[東京留学生活] 最近思うこと、「NPOアジアITビジネス研究会」を見習ってほしい!

最近ボランティアで講演を頼まれることがよくある。ばっさり断れないんだな~これが。


で、思うのは会社員達にフリーの人の立場をもうちょっと考えてもらいたいということだ。


会社員は平日にセミナーに行こうが勉強会に行こうが給料が出る。セミナーの費用だって出してもらるし。会社の業務として認めてもらうことも多いし、会社を代表していってきました~とか、会社の宣伝のために行ってきました~とか、そんな人もよくみかける。


フリーの人はどこからも給料は出ない。自分で働いた分しか収入はない。だからボランティアとは、ただで働いてくれといっているだけにしか聞こえない。講演をするためには何日もかけて資料を作らないといけないし、当日も移動まで含めて4時間ぐらいはつぶれる。


会社員達にもう少し配慮をお願いしたい。余裕のある著名なフリーは問題ないだろうけど、貧乏なフリーたちにまでボランティアをさせないでほしい。


参加者やお客さんから100円でももらって報酬を払うことはできるはずだ。会場をもう少し安いところを借りて浮いた分を報酬として払うこともできるのでは?


報酬を払えないからボランティアを頼むのではなく、払いたくないからこれをきっかけに別の仕事がもらえるはずとかいってただで働かせるのはひどくないか?


そういう面では「NPOアジアITビジネス研究会」を見習ってもらいたい。


http://www.asia-itbiz.com/


私も参加している研究会だが、こここそ!真の手弁当だ。それでもちゃんと講師をしてくれた人に報酬は払う。参加費1000円をもらって会場も借りるし報酬も払うし、その他もろもろ全てカバーしている。


金額が多い少ないの問題ではない。「ただ働きをさせては申し訳ない」、と配慮してくれる気持ちの問題だ。

– BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=99

[東京留学生活] 中国RMTに20%課税だって!韓国もそうなるかな。。

新聞を読んでいたら


中国北京税務当局、個人間のサイバーマネーの取引、換金に純利益の20%課税、所得を証明できない場合は全取引額の3%課税


のニュース発見!


私の論文にも関連がなくはないので興味シンシン


サイバーマネーを貨幣と認め、RMTを事物経済に含めて初めての事例なのかな。


韓国はRMTは違法としているから。


韓国オンラインゲームのサイバーマネーを稼ぐため中国全土に作業場があるけど、そういう違法ビジネスもできなくなるのか。


でも、本当に課税できるのかな。どうやって見つけるのか?


ネットを通じて売買するとは思うけど、みんな摘発されないように隠すだろうし、どうやって課税する?純利益なんていうけど、どう計算するんだ?ネット利用料と時間さえあれば稼げるのがサイバーマネーだから時給で換算するのか?RMTのレートはゲームやサイトごとにちがうけど、たとえばサイバーマネー1億を現金1000万ウォンに換金したとすると、税金20%はいくらの20%ということなんだろう。3%というのは1億の3%?1000万の3%?それぞれに3%ずつ?


もっと詳しく知りたいけど、中国語サイトの検索は難しい。。。。。


ま~学食食べてからにしよう。昼は中央食堂のハヤシライスを食べたので、夕はメトロの定食にしようかな~


デザートはシュークリームとアイスとたまごパンが定番です。(デザートというか1食分以上のカロリーあるけど)

– BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=96

[東京留学生活] 東京で好きな場所ができました



東京のどこか


新宿以外に好きな場所ができました。

3階のフードコートからの眺めは最高です。

ここはどこでしょう?

ヒントは、KDDI総研の中で最近ここに引っ越した方がおられるとのこと。

羨ましい。。。。下宿させてほしいわ~

– BY  趙章恩

Link
http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=94

第2回:無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編2<KBS>















第2回無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編2<KBS>


2005年5月25日



 韓国の国営放送であるKBS。でもNHKのようにお堅い番組ばかりではない。「冬のソナタ」を始め「秋の童話」、「夏の香り」、「ボディガード」、「ごめん、愛してる」など韓国の社会現象にまでなったドラマ人気作が勢ぞろいしている。

 月曜から木曜までKBS2チャンネルで夜9時55分から11時までやっているミニシリーズと、土曜夜8時55分から10時までのワイドショーにあたる「芸能界中継」は見逃せない。

 「芸能界中継」は韓国でもっとも古い芸能情報番組で、ヨン様もパク・ヨンハもイ・ビョンホンもこの番組のレポーターにはどんな時でもにっこり手を振ってくれたり、インタビューにも答えてくれたりと、とっても親切。よく韓流スターが来日したときの様子を同行取材しているので、「こんなことがあったんだ~」と再発見する楽しみもある。

KBS会員登録
 それではいよいよ、KBSのサイトで動画コンテンツを視聴するための会員登録をしてみよう。KBSの英語サイトから会員登録する方法もあるが、ここではメイン画面から登録する方法をご紹介する。









登録手順







Step1 登録開始






KBSトップページの右上日付の下、Englishの左にある「会員加入」(1)をクリックする。
※ 左側の画像はクリックすると拡大します。







Step2 韓国/海外在住を選択






会員登録の画面から右下にある「If you’re foreigner living abroard,click here to register」(2)をクリックする。







Step3 利用規約に同意






約款に同意する。ここからは英語になっている。内容がよくわからなくても「Agree」を選択しないと先に進めないし会員登録できないので、Agree(3)を選んで、先(4)に進む。







Step4 個人情報の入力






いよいよ会員登録。氏名(5)、ID(6)、パスワード(7)、パスワード再入力(8)、パスワードを忘れたときの問合せ用ヒント(9)、ヒントの答え(10)、パスポート番号(11)、性別(12)、生年月日(13)、職業(14)、メールアドレス(15)、居住地(16)、住所(17)、電話番号(18)、使用目的(19)を入力し、「Next」(20)をクリック。

次に嗜好を問う画面が表示されるので、「Drama / Movie>Love / Romance」「Entertainment>Drama / Movie」など好みの項目をチェックして「Regiatration」をクリックすれば登録完了(登録後に後表示される画面については「
メルマガ登録やメッセージ」へ)。


注意!<個人情報入力のコツ>


















(6) IDは任意の半角英数字12文字以内。「Check your ID For use」で利用できるIDかどうかをチェック。「This ID may not be used.Please try using a different ID. 」なら別のIDで再チャレンジ、「This ID may be used. 」と表示されればOKだ。
(13) 生年月日では太陽暦「Solar calendar」を選択し、西暦で入力。
(15) 通常はプルダウンメニューはそのままで、メールアドレスを半角で入力。
(18) 日本の国番号「81」を追加し、市外局番からは「0」を省く。東京なら「81」「3」「5909」「35**」(**は数字)のように入力。
(19) 動画の視聴であれば「Membership only service (music studio, etc.)」を選ぶ。
 韓国のサイトはどこも日本より会員登録にかなりの個人情報を要求するので、抵抗のある方も多いはず。でも個人情報はきちんと管理されているので心配はない。韓国人も気にはなるが、どうしようもないので入力している。


重要!<登録完了はメールで通知>

 会員登録が終わったからといってすぐに利用できるわけではない。海外会員の場合は、個人情報の認証が完了し、登録したメールアドレス宛てに案内が届いてようやく登録が完了する。何日たっても返信メールがない場合は、こちら<member@kbs.co.kr>へ登録したIDと氏名を書いて問合せを。
※ 編集部で試したところ、金曜日に登録をして翌週月曜日にはメールが届いた。ただし、状況により異なるのであくまでも参考までに。








メルマガ登録やメッセージ







Step1 メルマガ登録






登録が完了するとメールマガジンの登録画面が表示される。必要がなければすべて右側のラジオボタンをオンにして、次へ進む。







Step2 登録完了






登録作業の完了を告げる画面が表示されるので、ボタンをクリックして次へ進む。







Step3 ログイン画面






最後にログイン画面が表示されるが、海外会員の場合はKBSの認証が完了して初めて利用できるようになるため、画面は閉じてメールでの連絡を待とう。

2ページ目ではいよいよ視聴方法を紹介しよう。




番組の視聴方法






オンエア中の番組の視聴







Step1 視聴コンテンツの選択






会員登録が完了したとのメールを受け取ったら、メイン画面の「Onair」を利用してみよう。

メイン画面の左上、KBSのロゴの下にあるTVのアイコンがついたOnair(1)をクリックすると「1TV」、「2TV」、「1FM」など更にメニューが出てくる。ここではドラマが見たいので「2TV」(2)を選択する。







Step2 ログイン






すると専用のプレイヤーが立ち上がり何かをインストールするようにウィンドウが出てくる。これは専用プレイヤーのためのソフトでインストールしないと動画が再生できないので必ずインストールするように。

その後ログイン画面が登場するので、先ほど登録したID(3)とパスワード(4)を入力し、ボタン(5)をクリックする(
IDやパスワードを忘れたら?)。







Step3 番組視聴開始






いよいよあなたのPCが韓国のTVに変身する! CMを含め編集なし、TVで流れている画像そのままにPCで見られる。



重要!<韓国地上波の放送時間に注意>

韓国の地上波は平日昼間放送をしていない。朝から昼12時頃まで、夕方5時から深夜1時ぐらいまでが放送時間なので、もちろんOnairも昼間はお休みで何の動画も出ない。






ドラマを視聴~冬のソナタ






これは冬ソナの番組ページVODは番組のページから見られるようになっているが、ドラマごとのページは韓国語でしか紹介されていないので探すのに苦労しそうだ。






関連リンク 主なドラマのページ









IDやパスワードを忘れたら?








パスワードを忘れた場合は、Step4の個人情報入力画面の左にある「Find ID/Password」メニュー(1)をクリック。パスポート番号がIDを忘れたときの個人認証になるので、IDと名前(2)、パスポート番号(3)を入力し、「Find Password」(4)をクリックする(IDの場合も同様)。


韓国語フォントの文字化け解決。ついでに韓国語入力方法も
 サイトを表示してみたら文字化けしてしまった、という方のために、韓国語フォントの文字化け解決方法を説明。あわせて、韓国語の入力設定も紹介する。








Windows XP

 Windows XPには韓国語フォントが標準インストールされている。表示は自動だが、韓国語を入力するためにはコントロールパネルから言語を追加しなければならない。

◆設定1
Windowsの[スタート]メニューから[コントロールパネル]→「日付、時刻、地域と言語のオプション」→「ほかの言語を追加する」→[言語]を選択し[詳細]をクリック。

[設定]にある[インストールされているサービス]の横にある[追加]をクリック→[入力言語]から韓国語を選択→「キーボードレイアウト/入力システム」が「Korean Input System(IME2002)」になったら「OK」をクリック。

◆入力
設定画面を閉じて文字入力設定バーの「JP」という部分を押すと「KO 韓国語」が追加されているので、韓国語を入力する際には「KO」選択。日本語入力に戻りたい時は「KO」のところをクリックして「JP」に変更する。






Windows2000

 Windows2000では韓国語の表示、入力ともに設定が必要となる。設定の途中でWindows2000のCD-ROMの挿入を求められるので、あらかじめ用意しておこう。

◆設定1
Windowsの[スタート]メニューから[コントロールパネル]→[地域のオプション]をダブルクリック。

[システムの言語設定]の「韓国語」にチェック。[インストールされている入力ロケール]から[追加]→韓国語を選択。

「OK」をクリックすると「Windows2000のCD-ROMを挿入してください」というメッセージが出てくる。Disc1を入れると自動的に韓国語を読み込むのでインストールが終わったら指示どおりに再起動する。

◆入力
Windows XPと同じく、文字入力設定バーの赤いIME2000のマークをクリックすると地球マークの韓国語入力システムが追加されているので、それを選択。






Windows98

 Windows98でも韓国語の表示、入力ともに設定が必要。マイクロソフトのサイトから「Language Pack」をダウンロードするのがもっとも簡単な方法。Komondo.exeというファイルなので検索エンジンから探して直接ダウンロードする方法もある。

◆設定1
マイクロソフトのサイトから「Microsoft Global IME 5.02 for Korean with Language Pack」を選択しダウンロード。

ダウンロードしたKomondo.exeをインストールし、指示どおりに再起動させる。

◆入力
Windows2000のように文字入力設定バーに地球マークの韓国語IMEが追加されるので、それを選択。






関連リンク その他の参考サイト





 


※ 同コラムの解説につきましては、著者および編集部において操作確認を行っておりますが、ご利用の環境によっては視聴できない場合もございます。弊社では技術的なサポートは行っておりませんので、ご不明な点については、お客様がご利用のサービスのサポートもしくはKBSへお問い合わせください。
※ 個人情報等の入力につきましては、お客様のご判断・責任のもとにお願いいたします。


By-

RBB TODAY : 趙章恩の現地直送「韓ドラ事情」 Link



2005年5月25日


韓国CM REPORT – ロッテ – SHINHWA




SHINHWA プロフィール


1998年結成された男6人組みのアイドルグループ。


エリック、ジョンジン、へソン、ミヌ、ドンワン、アンディー6人それぞれがドラマ、映画、バラエティーで大活躍。ドンワン、ミヌ、へソン、ジョンジンはソロアルバムも発売し単独コンサートも満員御礼の人気ぶり。2008年と予定されているメンバーの軍入隊を前に大規模なアジアツアーを企画中。


 





ロッテリア



出演




SHINHWA

放映日




2006年10月

前編に続いて、SHINHWAの6人がお届けするロッテリアのアカペラCM。「みんな布団をたたんでご飯食べよう。ロッテリアへ行こう!」と歌いながら寝坊しているメンバーを叩き起こし、ロッテリアでライスバーガーにかぶりつくところがリアルでおもしろいですね。アカペラのCMソングも、耳に残って離れません!


1998年のデビュー以来、メンバーのひとりも欠けることなく活動を続け、トップを走り続けてきた韓国最長寿アイドルグループという記録を持つSHINHWA。この頃は、メンバーのソロアルバムやドラマ出演といったソロ活動が多かったですね。所属事務所もばらばらになってしまい、徴兵による軍入隊もささやかれる中、「このまま解散?」などと言われましたが、6人の友情と絆が「何があってもずっとSHINHWA」でいられる原動力なのかもしれません。


それでも6人揃ったSHINHWAが見たいという欲張りなあなたのため、SHINHWAは2007年12月、新しいシングルを発売することを発表しました。日本の名古屋、東京、中国の上海で、コンサートも計画しています。まだSHINHWAは健在しているということを、アジアのファンのみなさんに見せてあげるためのコンサートだそうですよ。


SHINHWA結成10周年を迎える2008年3月には、9番目のアルバムの発売と記念コンサートも予定されています。ファンにとっては記念日になるようなコンサートにしたいとかで、かなり大がかりな準備をしているようでした。SHINHWAと一緒に青春を送ったファンには、ひとつの区切りというか、忘れらないコンサートになりそうです。


そうそう、デビュー10周年を祝うミュージックビデオ全集もDVDで発売されました。「SHINHWA IN 2003-2007 MUSIC VIDEO COLLECTION」には、2003年から2007年にかけてのSHINHWAのヒット曲と、メンバーのソロヒット曲のミュージックビデオ、インタビュー、メイキングが収められてます。ヒット曲のミュージックビデオを網羅したDVD、しかも2枚組みは韓国で初めて発売されるものらしく、コレクションアイテムとしての価値が高いと、ファンから狙われてます。


アルバム制作発表会では、今後もメンバーの個性を重視して、「SHINHWAだけどソロ、SHINHWAだけと俳優」といった活動を続ける予定。メンバーの一部が入隊しても、ずっとSHINHWAを存続させて「神話のようなSHINHWA」になりたいと語ってました。

– BY  趙章恩

Link

http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200610&dr=food

第20回:『太王四神記』のストーリーがわからない人のために 9

【第二十回】


『太王四神記』のストーリーがわからない人のために 9







『太王四神記』はまだまだこれからです!



我らのペハ、ヨン様が突然ニューヨークから帰国されて、手術を受けたというニュースを聞いて心配された方も多いのではないでしょうか? ヨン様の手術は無事終わり、今は自宅で休養しながら次回作の『神の雫』に関してあれこれ構想を練っているとのことです。8月27日には、同じBOFに所属しているソ・ジソプさんの除隊後初めての主演映画の試写会に出席されました。右腕をギプスで固定した姿は痛々しかったですが、いつもの笑顔で手を振ってくださって、その場にいた家族(ファン)みんなが感激! お誕生日の8月29日には、毎年恒例のプレゼントが全世界から! ソウルにあるオフィスまで訪ね、プレゼントを託して帰る海外ファンもあとを絶たないということです。


『神の雫』のドラマ化ですが、ソムリエ顔負けのワイン通であるヨン様だけに、原作を超えるものになるのではないでしょうか。私は胸をときめかせながら撮影開始を待っています。黒いスーツにメガネ、フランスのお城でワインを楽しむヨン様の姿を思い浮かべてみてください。それだけでゾクゾクしませんか? プレミアムイベントでのあの姿や、以前のロッテ免税店のカレンダーの姿がオーバーラップして、超期待してしまいます。


でも、まだまだ『太王四神記』を忘れてはなりませんよ。ヨン様が手術するほどまでに苦労し、全力を注いだ作品なんですから。時間をかけて満喫しないともったいない! ワインは、同じものでも栓を抜く時期によって味が違ってくるといいますが、『太王四神記』も観るたびに違う感動が味わえる、深い作品なのです。


韓国では、「『太王四神記』は韓国の歴史を背景にした超大型ファンタジードラマなので、背景について知識のない外国の視聴者には難しすぎるのではないか? 韓国人ですらついていくのが大変なのに、日本の視聴者に受け入れてもらえるのだろうか?」と心配をする声もありました。


でも、そんな予想は外れてしまいました。日本から韓国の放送局のサイトにアクセスして、『太王四神記』のVODを利用する人も多いとのこと。テレビで観て、そしてヨン様の生の声を聞くためにVODでもう一度観て、さらにDVDも観て、ついでに歴史も勉強して……。ツヤツヤの長い髪に澄んだ目をしたタムドクの姿を脳裏に焼き付けて、いつも心の片隅に『太王四神記』を置いて忘れない……そんな状態がいいんですよね。タムドクと『太王四神記』を思い出して、泣いたりクスっと微笑んだり、「ヨン様はこの場面を撮影する時、どんな気持ちだったんだろう?」なんて想像してみたり、この次はどうなるのだろうかとストーリーを予想してみたり……。そういう時間も、家族としては幸せなんですよね。そのためにニッコリアでも、こんなページを設けているのです。難しい、ついていけない、と思ったら即、ニッコリアに駆け込んでくださいね!








    息子を想い自害したヨン・ガリョ



    さて、前回は20話までのストーリーをご紹介しました。あと残り4話という段階になっても、まったく先が読めない展開となっています。タムドクはヨン・ホゲを助けるため契丹へ向かい、彼が虐殺して歩いた村の事態を収拾します。ヨン・ホゲはタムドクが自分を反乱軍扱いし、契丹と一緒に自分を倒そうとしていると誤解します。


    ホゲの父であるヨン・ガリョは、タムドクこそがチュシンの王であることを証明するいくつもの証拠を目にしてきました。それでもやはり、自分の息子であるホゲが王であることを信じたい気持ちを捨て切れません。ヨン・ガリョは天がすべてを決めるなら、人間は何のために努力をするのだろうか、天が最初からチュシンの王を決めたというなら、その根拠と基準はどこにあるのだと嘆きます。天から見放されたホゲに神物は使えないが、それでも渡してあげたい。必死になって神物を探している息子の助けになってあげたいと願います。


    もはや子を思う父でしかないヨン・ガリョは、タムドクから預かっていた朱雀と青龍の神物をホゲに伝えるようキハに渡します。タムドクに神物がないということは、タムドクも天の力を使えないということ。天に選ばれるのではなく、この地の人々に選ばれる王になってほしい、選ばれるのはホゲであってほしいという思いを込めて……。高句麗の10の城を守る秘策と、もっとも大事な造船所の管理事項、干ばつ対策に関する自分の知識をまとめたものを国内城の部下たちに残したヨン・ガリョは、チュシンの王をこの手で作りあげようとした今までのことを後悔しているかのような言葉を残し、毒薬を飲みます。


    さて、チョロはスジニを見つけ出しますが、スジニは「王様のもとには帰れない。私には私のやるべきことがある」と強く言い放ちます。その時のチョロの顔……言いたいことはいっぱいあるけれど、すべて飲み込み、ただスジニを見つめるしかないチョロ。悔しそうでもあり、悲しそうでもあるあの顔が忘れられません。ハンサムな新人俳優イ・フィリップではなく、スジニを愛しながらもタムドクのために、そして大義のために一歩前に踏み出せないチョロがそこにいました。


    契丹の4部族のカーン(王)達に会えるところまでこぎつけたタムドクは、7人だけ部下を連れてきてもよいという提案を受け、兵士達を所定の場所に待たせて記録係のヒョンドンを連れて行くことにしました。フッケは「身を守るために刀が使えるヤツを連れて行くべきなのに、なんで記録係なんだ」と文句を言いますが、タムドクは「1度ならうっかり間違えたと言えるけど、2度目は罪になりますよ」というスジニの言葉を思い出し、間違った歴史を繰り返さないためにも、すべてを記録しておこうと考えたのです。


    ヨン・ホゲに人々を虐殺された恨みで、高句麗の名前を聞くだけで歯軋りするほどピリピリしている契丹の4部族のカーンを相手に、タムドクは堂々と「高句麗の弟になれ」と提案します。「ヨン・ホゲ軍は王の命令に逆らった反乱軍であり、高句麗軍のごくわずかに過ぎない。高句麗の全兵士を連れてきたら、どんなことになるか見てみたいのか」と嘘も交えて。そして「高句麗の弟になれば、ほかの部族からも守ってやるし、どんな部族も利用できる高句麗の貿易市場を建ててやる。契丹のこの貧しい土地に市場があれば、部族民が飢えることはない。国内城から西域までの道を作り、その道が契丹の真ん中を通るようにしてやる」と提案します。


    カーンもそう簡単にはいきません。「ヨン・ホゲを倒すために契丹の力がいるんだったら、素直に頼んだらどうだ」とすごみ、一斉に矢を構えます。タムドクは少しも怖気づくことなく「私の兵士に君達の助けはいらない。高句麗は約束を守るのに、契丹はこんなものなのか」と嘲弄すると、契丹のカーンのひとりアティラは、「証拠がほしい。ヨン・ホゲの首を持ってくれば兄弟になろうではないか」と言います。








      地獄の道を進むヨン・ホゲ



      タムドクがこうしている間、外でも作戦が行なわれていました。刀を振り回すだけが戦じゃないというわけで、いつもヒョンゴの周りをウロウロしていた市場のおじさんが、タコにビラをしばりつけてはヨン・ホゲ軍のいる方向へ飛ばしていました。「3日以内に戻ってきた兵士は、即、太王軍として認めるが、そうでない場合は反乱軍となる」。白虎の神物を見つけるため北へ北へと移動して、もう半年。身も心もボロボロで、家に帰りたくて仕方がない兵士達は、「どっちの兵士になったら家に帰れるんだ?」と動揺します……。


      動揺する兵士を見たヨン・ホゲは、タムドクは正々堂々と戦わず、また小細工をしていると憤慨します。タムドクとヨン・ホゲは同じ高句麗。いってみればみんな元はタムドクの兵士達です。反乱軍といっても間違いはないホゲ軍がタムドクに立ち向かうには、まず何よりも一致団結してヨン・ホゲのために戦うという意識を持っていなければなりません。ヨン・ホゲは「地獄へ歩いていく」というセリフのとおり、逃げ出そうとした兵士を次々に殺していきます。太王軍へ逃げようとした兵士は、数百人を超えていました。


      ヨン・ホゲは、タムドクが自分を挑発させて先に攻撃するよう仕向けていると考えます。ホゲ軍は4万人でタムドク軍は5000人しかいないので、逆に待ち構える作戦を取ります。しかし、ヨン・ホゲは知りませんでした。4日ほどかかる距離にあると思われたタムドク軍は、もうすでに1日ほどの距離まで移動していたことを……。


      一方、チュムチに助けられ、タムドクのところへ戻ってくることができたパソンとタルビ。パソンは自分の兄が持っていた白虎の神物をヨン・ホゲに取られたのは自分の責任で、自分の手でヨン・ホゲに差し出したようなものだと自責の念にかられます。パソンは兄が神物を守っていることは知っていましたが、17年間、どこにいるのか知らなかったため、タムドクに教えたくても教えてあげることができなかったのです。ヨン・ホゲに神物を差し出したこの手首を切り落としたいと嘆くパソンに、「その手首は君だけのものではない。勝手に傷つけたら許さないぞ。手首の主人もいたわってやれ」とタムドクらしい慰め方をします。こういう場合、優しさを大げさに表現されるよりも、淡々とした口調で慰めてくれるほうが気が安まりますよね。


      タムドクはタルビに、ヨン・ホゲ軍の靴はどうだったかと質問します。戦を始めて半年も経てば、物資も足りなくなり、兵士達は苦労しているに違いないと思ったからです。タルビは靴はボロボロで、布で足を包んでいる者や皮膚病に罹っている者も多く、水不足で困っていたという様子を伝えました。そんな状態では、一刻でも早く兵士達を救わなければなりません。


      そんなタムドクのところへ、契丹のカーンであるアティラが、手助けをしたいと2000人の兵士を連れてやってきます。「ヨン・ホゲ軍から逃げてきた兵士には何もしない。ヨン・ホゲへの復讐は自分にさせてくれ」と言うアティラに、タムドクは「反乱軍といってもヨン・ホゲは身分の高い貴族。彼の首を切れるのは高句麗の王しかいない」と念を押します。


      またまたそんなタムドクのところへ、ヨン・ガリョが朱雀と青龍の神物をキハに渡して自殺したという知らせが届きます。タムドクは、「自分の父が亡くなったという知らせを聞けば、ホゲは総攻撃をしかけてくるに違いない。両軍が衝突すれば、数の少ないこちらが不利になる。ホゲ軍の内部で反乱が起きて、ひとりでも多くの兵士が投降してくれるのを望む」と考え、早くホゲ軍のいる場所から移動するよう命じます。


      そしてこのあとで、チュムチがタルビにもじもじしながら、「帰ってきたら言いたいことを言おうと思っているんだけど~」なんて目も合わせられず近づこうとしていた瞬間、タムドクに邪魔されるシーンがあります。タムドクは、契丹には秘密にしてヨン・ホゲに会いに行きたいので、一緒について来るよう、チュムチに言いました。チュムチは「今までずっと一緒について来たじゃないですか? これからもず~っとついて行きます」、「何をそんなことを今さら。今、ここで邪魔しなくてもいいじゃん!」と、すねたように応えるのですが、これがまたカワイイ!








        真相を知ってしまったスジニは!?



        一方、ヨン・ホゲのところにはキハが到着しました。キハから薬をもらって、父が自決をしたことを知ったヨン・ホゲ。さらにキハは、追い討ちをかけます。神物を見せながら「自分の子供の父親になってほしい。西の地に行って勢力を増やしましょう」と誘います。キハがタムドクの子供を身ごもったことを知ったヨン・ホゲは、驚き戸惑い、怒り狂います。そして、タムドクへの総攻撃を指示します。しかし、ホゲ軍の兵士達は、どんどん脱営しています。陣営は崩れ、動揺は広がるばかりです。将軍達もヨン・ホゲに背を向け始めます。


        この時チョロは、胸騒ぎがしていました。スジニを説得するため街にいたチョロは、タムドクが自分を呼んでいる、隣にいてあげなければという気がしてなりません。チョロは、タムドクとの約束を守りたいから一緒に帰ろうとスジニに何度も頼みますが、スジニは黒朱雀の秘密を話せないまま、どうしても帰れない、来世では王様の女になれるかもしれないと答えるばかりです。


        スジニは、自分は見つからなかったことにしてほしいとチョロに頼みます。「私のイムグムニム(王様)をよろしく頼むね。いつもひとりで突っ走るのが好きだから、そんな時は仕方ないなって思って、ついて行ってあげて。お酒もたまには一緒に飲んであげて。それに、1日に1回は必ず笑わせてあげて。私が来世でもこの借りは返すよ。会えて嬉しかった。来世でまた会おう」という言葉を残して、スジニはチョロと別れます。


        帰り道、スジニは偶然キハを見かけ、あとを追いかけます。敵を討ってやるつもりでした。ところがキハは、陣痛が始まっていたのです。刀で刺すつもりが、キハが差し伸べた手をつい握ってしまったスジニ。そこに待ってましたとばかりに、火天会の長老が姿を現します。赤ん坊の心臓を抜き取ってこいという命令をサリャンがちゃんと守るかどうか、確認しに来たのです。


        スジニはサリャンから、この赤ん坊がヨン・ホゲではなくタムドクの子であること、キハは自分の姉であることを聞かされ、そんなはずはないと否定します。サリャンは「この子を火天会から守れるのは君しかいない。この子を連れて遠くへ逃げてくれ」と訴えます。あまりのショックで、返す言葉を探せないスジニ。火天会の長老は外で心臓を待っている! 赤ん坊はどうなるの! スジニは!


        そしてキハが陣痛で苦しんでいた時、不思議とタムドクも痛みを感じ、倒れてしまいます。タムドクの脈は激しくなり、ヒョンゴも不安を感じます。ホゲ軍では内乱が起こり、半分以上の兵士が投降してきました。タムドクは立ち上がります。兵士達がさらに傷つく前に助けなくては……。


        タムドクとヨン・ホゲの最後の戦い、そしてタムドクの血を引く赤ん坊の心臓をめぐって火天会とキハの戦いが始まろうとしています。ヨン・ホゲの首を持って来いという契丹の要求に、タムドクはどう応えるのでしょうか? 契丹と手を結ぶのでしょうか? キハの運命は? スジニの運命は? どっちが黒朱雀なの~? あ~もう疑問だらけです。もう最終回まで待てない! 「気になってこのままでは何もできない!!!」と頭をかきむしっている方には、DVDで一気に最終回まで観ることをおすすめしたいです。


        ここだけの話、最終回を観てもすっきりしないところはあるんですよね……でも! ちゃんとストーリーが理解できていれば、「そういうことなのね」と、観る人それぞれのファンタジーが広がっていく作品なのです。みなさんも自分だけの『太王四神記』にしてみたいと思いませんか? 「週に1度の放送だけじゃ寂しいわ~」という方は、ぜひニッコリアストアも覗いてみてください。DVDのほかにも、嬉しいオリジナルグッズがいっぱいですよ!


              BY  趙章恩

        Original column

              http://ni-korea.jp/entertainment/essay2/index.php?id=20

        第19回:『太王四神記』のストーリーがわからない人のために 8

        【第十八回】

        『太王四神記』のストーリーがわからない人のために 7



        自分の運命に気付いたスジニ



        我らの「ペハ」ことヨン様は、ニューヨークでひとり暮らしを満喫? かと思いきや、「LAのコリアンタウンで目撃しました!」という情報がどんどんネットに投稿されていました。「美容院にいた(?)」、「皮膚科にいた(?)」などの出没情報が寄せられていますが、LAにいる知人と会ったり、楽しい時間をお過ごしになったのは確かなようです。またもや妄想モードですが、異国の地でヨン様とバッタリ! なんてことになったら、あ~私は自信がありません。間違いなく、その場で何も言えず失神です。^^


        今日はスジニ役で今や韓国で最も輝いている期待の星となった、イ・ジアさんのニュースから。


        『太王四神記』で女優デビューしたなんて信じられないほど安定した演技を見せてくれた、ジアさん。もうキム監督ったら、どこからこんなすごい新人を見つけたのかしらと、生意気にも感嘆するばかりです。グラフィックデザインを勉強していた学生だったのに、初のドラマ出演でいきなり準主役を勝ち得たシンデレラガールと見られがちですが、30回のオーディションを勝ち抜いてきただけに、タフな面もあります。厳冬の中、セオを演じるため薄い衣装一枚で山を走り回り、馬に蹴られ、蜂に刺され、それでも撮影を休むことのなかった根性の持ち主ですよ。そのタフさは、2008年秋公開予定の作品でも活かされています。


        次回作はイ・ジアさんにとっては2度目のドラマ出演で、もちろん主役。日本の『のだめカンタービレ』とよく似たオーケストラと音楽を軸にしたドラマで、その名も『ベートーベンバイラス(ベートーベンウィルス)』。イ・ジアさんは天才的なバイオリニストの役なのですが、このドラマの出演が決まるまで、バイオリンに触ったことすらなかったといいます。なのに!! なんと!! 最初の撮影で、プロ並の腕前でベートーベンの「ロマンス」を淡々と弾き、監督とスタッフなど、その場にいた人全員の度肝を抜かせたそうです。プレミアムイベントで大阪に来ているあいだも、バイオリンを離さず練習を続けていたそうで、一度やると決めたことは、何がなんでもやってみせるという精神の持ち主。やっぱり凡人ではないのですね・・・。


        さてさて、ついに今回のストーリー紹介はあの名場面! イ・ジアさんが感情を抑えきれず涙を流しすぎてNGになってしまったという、19話のあのシーンをご紹介します。


        スジニがチョロと一緒にキハを訪ね、キハがチョロに火を放ち、苦しむチョロを目にしたスジニがチョロの胸に手を当てると火が消えました。スジニは正気を失い、刀に火をつけてキハを攻撃しました。その瞬間、キハのお腹の中にいた赤ん坊の力で、スジニは吹き飛ばされ、気を失ってしまいます。その衝撃でキハは火天会に操られるようになる前の記憶が蘇り、スジニが妹であることを自覚しましたね。


        そのあいだタムドクは、ホゲが目の色を変えて神物を探すあまり、善良な村人を次々に虐殺した契丹の地(ゴラン、高句麗とはまた違う民族が住む中国寄りの場所)へ行き、兄弟国になるためのプレゼントを渡すべく遠征に出かけようとします。ホゲの父であるヨン・ガリョは、タムドクが契丹と手を結べば、ホゲも彼について行った4万人の兵士も見殺しにされるかもしれないと手紙を送ります(でも本当はホゲを助けるためなのに……)。


        ところで、スジニはその後ずっと気を失ったままでした。セオがそうだったように、怒りのため自分を抑えきれなくなったのです。眠りから覚めたスジニは言います。


        「覚えてはいるんです。私が何をしたのか。でも自分で自分を抑えることができなかったんです。ただ、自分の意思とは無関係に怒り狂い、火の玉を消して、人を殴って・・・そして殺そうと襲いかかって。こういうことでしょ? 朱雀の主人が正気を失うって、こういうことなのでしょ?つまりは・・私が朱雀の主人だっていうことだよね。参ったな、もう。これ、やらなくちゃいけないのかな? 私、こんなのやりたくないって言ったらダメなのかな?」。


        「昔の記録によると、朱雀の主人が正気を失ってチュシンの王を殺そうとしたんだってね。だから、私がいつまた正気を失うかわからないし、この世を燃やしてしまうかもしれないし、それで王様の手で殺されるかもしれないんだよね」。


        「最後に一度だけ会わせて。本当にもう一度だけ。一度だけならいいでしょう?師匠が私を殺すことなんてできないじゃない。だって師匠が自分の手で私を殺せば、師匠は一生泣いて暮らすから。私を赤ちゃんの頃から育てて、汚いおむつも取り替えてくれたのに、今、私が知っていることもすべて師匠が教えてくれたことなのに・・・恩をあだで返すわけにはいかないよ。師匠、私、どうも師匠に負った借金、返せそうにないよ。許してね」……。






        あの名場面をじっくり噛みしめましょう!



        涙を浮かべたスジニの白い顔、小さい肩、強がっているけど心細くて、すがりつきたいような気持ちをかろうじて押し殺しているあの表情を見ると、「なんでスジニが黒朱雀なの!!」と、こっちが暴走したくなります。スジニなら、黒朱雀だとしても運命を変えられるはずですよね。


        火を使ったことは覚えているものの、怒りでそれを抑えることができなかったということは、やはりスジニは黒朱雀だったのです。いつ爆発して、この世を火の海にしてしまうかわからない。そうなったら王様の手で殺されるかもしれない・・・その前に黒朱雀になったら、父のような師匠であるヒョンゴが自分を殺すことになっている。そんな一生立ち直れない傷を師匠に負わせたくない。だから自分の足でここを出て行く。好きで好きでしょうがないタムドクの手で殺されるしかない運命だなんて……その時スジニは、どういう思いだったのでしょう。


        スジニはコムル村の元老達に、ひとりで遠くへ立ち去ると申し出ます。最後の頼みとして、自分を助けるためにケガをしたチョロを必ず生き返らせてくださいとお願いします。面倒見がいいのも大地の母、朱雀の性格なのです。


        チンダルレ(韓国の山でしか咲かないツツジの一種。春になると、葉より先に花が咲きます)のようなきれいなピンク色の服を着たスジニは、最後にタムドクに会いに行きます。あ~もう、このシーンを思い出すだけで涙が・・・。


        恥ずかしそうに、そ~っと部屋に入るスジニ。鎧を着ようとしているタムドクに、もじもじと話しかけます。


        「私がやっちゃいけません?」、「何だ、お前」、「何がですか?」、「何をひろって着てるんだ。どこ行くんだ。今度はちゃんとやれよ。前みたいに穴一個抜けたまま縛ったりするな。それに、どこをそんなにほっつき歩いているんだ。うしろにピッタリくっついているのが見えないから、気になるじゃないか。コムル村に何かあったのか? 先生たちが昨日の夜、急いで出て行ったけど。喋れよ」、「何をですか?」、「怪しいだろう。お前が静かだからさ。何かしでかしたのか?」、「ちょっと待って。ちょっとだけ、このままいてください。考えごとしているんです」、「お前泣いているのか? 王様のうしろから抱きつくヤツがいるか? 顔を見せろ」、「私まだ酔いがさめなくて。今度の酒は飲むと泣くって言ってたけど、本当だ・・・。これ(タムドクが託した母の遺品、香水)を返しに来たんです。いつか貸してくださったもの。返せっておっしゃらないから、ずっと持ってました。戦でも傷が付かないようにすっごく気を使ったんですよ。きれいなままでしょう? ・・・私も一度はこういうことが聞きたかったんです。お前もちょっとはきれいなところがあるんだねって。それでこんな服を着てきたんです。私もこういう服を着れば、少しはきれいに見えるんじゃないかって。どうせなら、こういう姿で覚えていてもらいたくて。あ~恥ずかしい。じゃ、これで」、「何を覚えてもらいたいんだ。話したいことがあるならちゃんと言え」、「酔っぱらいがどうやってちゃんと話せますか」、「お前は元々きれいだ。こんな服と関係なく、お前がきれいなんだ。気がすんだか?」、「あとで変なこと言わないでくださいよ」、「こんなことは二度言えない」、「それじゃ。行かせてください」、「早く酔いをさまして遅れずに来い。すぐ訓練が始まる。弓手部隊員がみんなお前を待っているぞ」、「わかりました・・・イムグムニム(王様)、イムグムニムの背中から、すっごくいい匂いがするんです。知らなかったでしょう?」。


        冗談っぽく、泣き笑いをしながら部屋を出てきたところに、ヒョンゴが立っていました。顔をぐちゃぐちゃにして、涙をこらえてヒョンゴは言います。「ノ、ウッキョ」(お前、笑えるぞ、おかしいぞ、という意味)。


        きれいな姿を見せたかった。酔っ払ったふりをして、タムドクをぎゅっと抱きしめて、息をいっぱい吸い込んで、自分の全身全霊をかけてタムドクの匂いを吹き込んで、その思い出だけで一生、生きていける……スジニはそう覚悟したのですね。男勝りでツンツンしているように見えて、実は誰よりも繊細だったんだ、スジニ。それを忠実に演じてくれたイ・ジアさんもすごい!






        今後は変化する衣装にも注目!



        私はこのシーンが大好きで、何度も何度も繰り返し観ては泣いて、観ては泣いて・・・みなさんも、ぜひDVDで観てじっくり噛みしめてくださいね。思いっきり泣くのもストレス解消にはいいそうですよ。DVDはニッコリアストアでも販売中です。


        この場面では「きれい」という表現として「イェプダ」、「アルムダプダ」ではなく、古風な「ゴプダ」という言葉が使われています。「ノド チョグムン ゴプグナ(お前も、ちょっとはきれいなところがあるんだ)」、「ノン ウォンレ ゴワ(お前は元々きれいだ)」という感じで使われました。


        「ゴプダ」はなんというか、ずば抜けて美しいというよりは、柔らかくてやさしくて、清楚で清潔感があって澄んでいて……といったいろんな意味が込められた「きれい」なんです。だから、とても心にぐっと来るセリフなんです。スジニと会えるのがこれで最後なんて夢にも思っていないタムドク。いつも手を伸ばせば届く場所……。昔キハに、「振り返ったら見える場所にいてほしい」と頼んだときのように、今はスジニが視界の中にいないと気になってしまうのに、それが愛だとまだ気付かないのか、それとも気付かないふりをしているのか・・・。


        一方、「もうどうなっちゃたの~~~」と突っ込まずにはいられないホゲは、ついにパソンの兄の居場所を突き止め、神物を手に入れます。


        タムドクと太王軍は、契丹の村から村へとゆっくり移動します。ホゲが無残に殺した村人の死体を火葬し(中には赤ん坊も・・・)、生き残った家畜の世話をしながら、契丹軍に見せつけるかのように無防備な姿をさらしながら移動します。


        しかし偵察隊が契丹軍に襲撃され全滅、かろうじて生き残ったひとりが、タムドクに契丹軍がどんどん勢力を増やしているという知らせをもたらしました。戦争だけはしたくなかったのに、太王軍と契丹軍の戦争が始まるのでしょうか! またもや、どうなるの~~。


        ストーリーからは外れますが、ひとつ気になることが……。国内城に戻ったころからでしょうか、タムドクの衣装の雰囲気が変わっていませんか? 太子から王になったので当然といえば当然ですが、前はしなやかな印象のデザインやカラーだったのに、チョロと一緒に国内城に戻り王様になってからは、すごくしっかりした仕立ての衣装で登場します。


        契丹に向かい、出発してからは鎧のデザインも変化がありました。胸の辺りに王の象徴であるボンファン(鳳凰)が描かれた鎧を着ています。コ・ウチュン将軍の胸にあった「井」マークもなくなっていますし。これにも何か深い意味があるのでしょうか? それとも考えすぎ?


        次回もお楽しみに!



                  BY  趙章恩

        Original column


                  http://ni-korea.jp/entertainment/essay2/index.php?id=19

        韓国CM REPORT – ロッテ – イ・ジュンギ



        イ・ジュンギ プロフィール


        1982年4月17日生まれ。


        178cm63kg。2001年、カジュアルブランドの誌面モデルとしてデビュー。2005年映画『王の男』で大大大ブレイク! 「女性よりきれいな俳優」として有名になった。主に映画で活躍していて、2004年草なぎ剛主演の映画『ホテルビーナス』、2007年『華麗なる休暇』、日韓合作映画『初恋の雪 ヴァージン・スノー』に出演。2006年にはファンミーティングで披露した歌をデジタルシングル『マイジューン』として発売。彼がいつも身につけている十字架のピアスは、自分を育ててくれたおばあちゃんの形見で、これをつけてから何事もうまくいっているのだそう。『王の男』のイメージが強すぎてかもの静かでか弱い美男子と思われがちだが、趣味は武術とオンラインゲームという普通の男の子。


         





        美女はザクロが好き



        出演




        イ・ジュンギ

        放映日




        2006年9月

        韓国CMでは始めて試された、少女漫画風CMの第2編! 公開オーディションの案内書を見たイ・ジュンギは、「ついに僕にもチャンスが!」とバイクに乗って現場に急ぐものの、途中で道に飛び出した子供を避けようとして転倒してしまいます。かなりの怪我をしてしまったジュンギは、オーディションに行けるんでしょうか? このあと、どうなってしまうの? 続きは3編へ、というシリーズCMです。


        このシリーズは、イ・ジュンギ本人の物語をCMにしたもの。両親の反対を振り切り、釜山(プサン)からソウルへやってきた彼。苦労を重ねながらも俳優になるという夢を諦めず、事故や他人の嫉妬といった難関を乗り越え、有名スターになった彼自身のストーリーを、少女漫画と実写を交えた映像にしています。


        ドラマ『犬とオオカミの時間』が終わってからテレビにすっかり出なくなったイ・ジュンギですが、日韓合作映画『初恋の雪』が公開されてからは、中華圏進出で大忙しとのこと。あのジャッキー・チェンがいる事務所に所属することになり、破格の契約金をもらったそうです。香港や台湾、中国に招待され、いろいろなイベントに参加。行く先々で、数十台のカメラが一斉にフラッシュを光らせるほどの大物扱いをされています。イ・ジュンギファンを自称する中華圏の歌手やタレントさんも多いそうですよ。


        本人は「味方よりは敵が多いこの世界だけど、有名になってからは腰が据わったというか、何でも楽しくやりたいと思うようになった。あれでもないこれでもないと作品を選ぶよりは、とにかくいろんな作品に出演して経験を積みたい」と話しています。映画『王の男』で成功したぶん、背負わないとならなかったプレッシャーからも自由になった様子でした。


        2007年ハワイ国際映画賞では、「ライジングスター」賞も授賞しました。韓国に限らず、アジアを舞台にもっともっと活躍してほしいですね。

        – BY  趙章恩

        Link
        http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200609&dr=drink

        韓国CM REPORT – ロッテ – コン・ユ



        コン・ユ プロフィール


        1979年7月10日生まれ。


        184.0cm、74.0kg。本名はコン・ジチョル。芸名のコン・ユはお父さんとお母さんの苗字をとったもの。東洋人離れした小さい顔に長い脚を持つ8頭身で、韓国芸能界指折りのベストドレッサーでもある。22歳のときに高校生役でデビューしてから、映画でもドラマでも高校生を演じることが多かったせいか実年齢を言うとみんな驚くそう。ドラマ『コーヒープリンス1号店』、『ある素敵な日』、『乾パン先生とこんぺいとう』、『学校4』、映画『潜伏勤務』、『Sダイアリー』、『彼女を知らなければスパイ』、『同い年の家庭教師』などに出演。


         





        カンタタ



        出演




        コン・ユ

        放映日




        2007年10月

        韓国ドラマのファンには、見覚えのある俳優ですね。2003年、クォン・サンウ主演の映画『同い年の家庭教師』で、何をやってもドジでうまくいかないちょっとおバカな不良高校生役を演じた、あのコン・ユが2007年のMBCドラマ『コーヒープリンス1号店』で大ブレイク! カッコいい隣のお兄さんから、貴公子になって戻ってきました。


        大ブレイクといっても、モデルからスタートして2001年にドラマデビューしてから、ずっと「彼氏にしたい俳優」ランキングの上位にいたので、ある日突然スターになったわけではありませんが、人気とは裏腹に出演するドラマは視聴率に恵まれなかったのですね。


        『コーヒープリンス1号店』の大成功のあとのインタビューでは、「俳優という仕事がつまらなくなりかけていたときに出会った作品。デビュー6年目で人気を得られてよかった。もっと早くチヤホヤされてたら、舞い上がってバカになっていたかもしれない。ドラマの成功をマネージャーやスタイリストといった周りの人が喜ぶのをみると、その期待に応えられてよかったと思う。絶えず情熱を持っている俳優、スタートより終わりが美しい俳優になりたい」と、いたって冷静。芯がしっかりした青年なんだな~と、ますますファンになってしまいますね。


        『コーヒープリンス1号店』で韓国女性のハートを奪ったバリスタ役そのまま、CMではパリの夜を背景に「コピエヌントゥルテ(コーヒーに目覚めたら)、Specialty Coffeeカンタタ」とつぶやきます。これまた、たまらなくセクシーでかっこいいですよね~。


        韓国のコーヒーは味が薄い、缶コーヒーは甘すぎるから飲まない、といった方は、ぜひコン・ユがお勧めするカンタタを飲んでみてください。アラビカ豆をブレンドしているので、濃い味と香りを楽しめます。


        – BY  趙章恩

        ニッコリア :  ロッテCM    
        Link

        第1回 無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編1<KBS>

         アンニョンハセヨ!

         韓国ドラマがアジア各国で大人気! 「韓流(はんりゅう)」にまでなってしまったのはやっぱり、ドラマが好きで好きでしょうがない熱血視聴者が韓国にたくさんいたからではないだろうか。

         韓国のブロードバンド普及率は世界1、国民二人に一人はインターネットを使っているほどのIT強国だ。そのお陰でドラマもネットさえつながっていれば、とても手軽にリアルタイムで見られるし、放映翌日には
        VOD(ビデオ・オン・デマンド)が公開され、予約録画の必要もなくなった。

         数年前のドラマまでVODが公開されているので、「思い出のあのドラマが見たい!」そんな時にはレンタル屋さんではなくネットに走る。ネットに国境なんてない。ということは!日本にいながら韓国のドラマをリアルタイムで楽しめるということでもあるわけだ。

         韓国ファンを代表して日本でまだ放映されていない最新作から掘り出し物まで、ドラマ事情や芸能人情報を「現地直送!」でお届けしていく。韓国での人気ぶりや視聴者の反応、ドラマの中に溶け込んでいる韓国の文化やドラマによる社会現象など面白い話題もどんどん発信するので、ご期待ご期待~~



        韓国ドラマ、日本放映まで待てない!
        ネットからドラマが生中継されていた?






        視聴者が変えたヨン様の運命

         ドラマを欠かさず見るようになったらもう「アジュンマ(韓国語でおばちゃん)」とよく言われるが、韓国の女性は本当にドラマが大好き。通勤の電車の中ではみんな携帯でドラマのことを喋っているし(韓国では地下鉄やバスでの携帯使用に厳しくない)、会社でも朝の挨拶の代わりに「昨日見た~?」、主人公が身に着けた洋服やアクセサリーなんて翌日完売だし、ロケ地もあっという間に観光地になってしまう。

         特に韓国のドラマは事前制作ではなく作りながら放映しているので、視聴者の意見が反映されやすく、そこが面白いという意見も多い。「初恋」も「冬ソナ」も視聴者の力でヨン様の運命が変わってしまったのだ。ネットで生放送されるドラマを見ながら同時に掲示板に感想を書き込み続け、ドラマの世界にはまりすぎる熱血ファンがとても多くて、ドラマごとにソナチアンのパワーを超える「廃人」を生み出している。







        予約録画は今や死語!?

         韓国ではいつからかお母さんと予約録画のせいで喧嘩することがなくなった。いや、「予約録画」なんていう言葉はもう死語になってしまった気がする。野球中継で時間がずれちゃったとか、空ビデオがなく焦るようなことはもうない。

         家にビデオを持たない家庭も多い。だって韓国にはインターネット放送があるから。TV局の全ドラマと番組(洋画や海外ドラマ除く)をいつでもVODで見られるから。だから日本で人気のハードディスク録画なんかも韓国では「何のこと?」って感じである。

         韓国ドラマファンならみんな知っていることだが、韓国の地上波放送はチャンネルが
        KBS1KBS2MBCSBSの4つしかない。もちろんケーブルTVは24時間放送されていて地上波の再放送をじゃんじゃんやってくれるが、やっぱり地上波の番組を逃さず見たい。

         そんな時、インターネットさえつながっていればTVがなくても心配はいらない。今TVで流れている画像がそっくりそのままネットでOnAirされているので、無料の会員登録さえすれば日本にいながら生放送で韓国の地上波番組を楽しめるわけだ。







        話題の新作だって無料

         VODならKBSは無料でMBCとSBSは有料だが、「Onair」はどこも無料だ。注意すべき点は、韓国の地上波放送は平日昼間放送を中断する。朝6時頃から昼12時まで放送したら一旦ストップ、夕方5時頃から放送が再開されるので、Onairにアクセスしても当然動画は出ない。

         韓国のドラマは毎日放映される朝ドラマ、夜8時30分から30分間放映される一日ドラマ、夜9時50分から週2回放映されるミニシリーズ、月火ドラマ、水木ドラマ、夜8時からの週末ドラマに分かれている。

         毎日放映されるドラマは年配の主婦向けでNHKの朝ドラのように小説が原作だったり、50~60年代を背景に健気な女性が成功する物語だったり、姑と嫁のバトルだったり、涙ものが多い。しかも6か月以上も続くため、仕事をもっていると、なかなかついていけない。

         だが、ミニシリーズは違う。各TV局が視聴率と放送局のプライドをかけて作っている3~4か月単位のもので、大物作家、豪華キャスティング、海外ロケ、膨大な制作費と総力を尽くしている。今視聴率ランキングの上位を占めるのは、グループ
        SHINHWA(シンファ)のエリックが好演しているMBC水木ドラマ「新入社員スーパールーキー」、主婦の熱烈な支持を集めているSBS月火ドラマ「不良主婦」、制作費が半端じゃないKBSのスペシャル時代劇「海神」。






        添付画像 SHINHWAのエリックが出演する人気ドラマ「新入社員スーパールーキー」。日本未上陸の話題作もなんと無料公開されている
        (c)iMBC

         この人気ドラマを日本にいながらも番組が始まる時間、月~木夜9時50分ぐらいからPCの前に座っていれば、リアルタイムで見られてしまうのだ。韓国語がわからなくても気にしない。まずはかわいいエリック君の活躍を目に留めておくだけでもいいじゃないか。それに来年からはSBSでヨン様が古代王様を演じる歴史ファンタジー系大作ドラマが始まるそうではないか。今のうちに会員登録してOnairに慣れておいた方が絶対いい!


        お知らせ<次回からは実際の視聴方法を紹介>

         日本放映まで待てない韓国ドラマファンの皆さんのために、ありのままの韓国ドラマをネットの楽しむための基礎知識として、次回から、各TV局の会員登録方法からOnair、VODを見る方法を画像付きで紹介していく。


         


        By-

        RBB TODAY : 趙章恩の現地直送「韓ドラ事情」 Link



        2005年5月18日