第23回:『太王四神記』のストーリーがわからない人のために 12


太王に文化勲章? どこでも尊敬されるヨン様!



みなさん! 驚かないでください! 私たちのペハ、ヨン様が韓国政府の文化勲章授与者候補になりました。これは2004年から始まった制度で、文化芸術の発展に功労し、国民の文化向上と国家の発展に寄与した功績が大きな人に、韓国政府が感謝の気持ちを伝えるために授与する勲章です。


勲章を担当する省庁である文化観光体育部の決定は終わり、あとは大統領の裁可を待つのみ! 大統領さえOKすれば、ヨン様の文化勲章受賞が決定します。韓国のマスコミでは、「文化勲章候補が25人もいるので、まだ誰が受賞するかは定かではないが、ヨン様が受賞するのは当然。もっとも有力な候補」などと報道しています。ヨン様は2005年文化観光体育部が選定した「今日の若い芸術家賞」を受賞したことはありますが、勲章の候補になるのは初めてです。


実は文化勲章を受賞した俳優のひとりに、キハことムン・ソリさんもいるんですよ。映画『オアシス』で障害を持つ女性役を鳥肌が立つほど見事に演じて、ベニス国際映画祭で新人女優賞を受賞。それを称えるため勲章が授与されました。文化勲章は5等級に分けられていて、ムン・ソリさんの勲章は4等級の「玉冠文化勲章」でした。ヨン様が受賞するとなれば、映画監督をはじめ芸術人としては最高レベルの3等級の「寶冠文化勲章」を受賞するのではないかという期待もあります。


韓国の文化をここまで全世界に広め、多くの外国の家族(ファン)に第二の故郷と言わせるほど韓国を好きにさせた人がほかにいるでしょうか。これは、どんな学者も政治家も俳優もなし得なかった功績です。ヨン様がまだ文化勲章を受賞していないほうがおかしいですよね! ヨン様が受賞することが決まれば、10月18日文化の日に忠清北道清州市「芸術の殿堂」で開かれる「2008文化の日」行事に合わせて授賞式が行なわれます。『太王四神記』の3度目の放映を前にこのようなニュースが届くと、なおさら嬉しいですね。『太王四神記』での苦労も、これで報われますね。もちろん、ヨン様にとって日本や世界の家族から届く声援こそ、何よりも嬉しい心のビタミンなのは間違いありません! 断言できますとも!


『宮廷女官 チャングムの誓い』で主人公を演じたイ・ヨンエさんも、アジアで韓方や韓国の伝統料理ブームを巻き起こした功労が認められ、2007年、勲章よりひとつ下の文化褒章を受賞しています。ヨン様が文化勲章を受賞することになれば、男性韓流スターの功績が初めて正式に認められることになります。アジアはもちろん世界中の人が『冬のソナタ』、『初恋』、『太王四神記』、『四月の雪』、『スキャンダル』など、ドラマや映画の中のヨン様と一緒に泣いたり笑ったり、ドキッとしたりして、「韓国語を勉強してヨン様のセリフを理解したい!」とがんばったり、ほかの韓国ドラマにも興味を持ったり、韓国でロケ地巡りをしたり……そんなことのすべてのきっかけがヨン様だったのですから。韓国でのヨン様は、俳優としてもちろん大スターですが、ファンを思う気持ちの深さや、寄付に熱心なところが尊敬されるスターでもあるのです。








    ヨン様が韓国の「The Faceshop」新モデルに!



    もうひとつ嬉しいニュースです!!! ニッコリアストアでも絶賛販売中! 「The Faceshop」の韓国での新しいモデルに、なんと! なんと! ヨン様登場です! 今日はやたらとビックリマークだらけの文章になってしまいましたが、もう興奮がおさまらないのです。みなさんもわかってくれますよね。


    「The Faceshop」は、「韓流スターとしての影響力とスケールが大きく、安定した演技力と徹底した自己管理で信頼感を与えるイメージ」が、ヨン様をモデルとして起用した理由であると発表しました。「The Faceshop」は、ヨン様のCMをきっかけに世界市場でブランドイメージを確固たるものにしたいと意気込んでいます。2008年11月の設立5周年記念CMからヨン様が登場するようです。どんなCMに仕上がっているのでしょうか? 待ち遠しいですね。日本でも、ぜひ、放映してほしいものです。


    また、ヨン様の韓国ガイド写真集の制作は、着実に進んでいるようです。ネットには、安東河回マウルにやってきたヨン様を見かけたという目撃談が登場しています。その美しさ、カッコよさに感激して、文章では表しきれない!! というような目撃者の熱烈なメッセージを見ると、もう羨ましくて羨ましくて!


    スジニことイ・ジアさんはインタビューで、2番目の出演作品『ベートーベンウィルス』の撮影を前に、「風邪をひかずに撮影がんばれ!」とヨン様から激励してもらったエピソードを話しながら、「同じ事務所の先輩だからなのか、ペ・ヨンジュンさんはいつも優しくいろいろなことを教えてくれる」と感謝していました。ヨン様ほど気配り上手な人も珍しいですよね。


    『ベートーベンウィルス』は、韓国で初めてのオーケストラドラマのため、最初は違和感を感じる視聴者が多かったのですが、今や視聴率ナンバーワン! ジアさんが演じるのは、耳の難病を抱える公務員のバイオリニスト。名前はドゥ・ルミです。「ルミ」というとかわいい名前に聞こえますが、「ドゥルミ」は韓国語で丹頂鶴の意味……。男性主人公の指揮者の名前はカン・マエ……。名前がマエストロのマエだなんて、ギャグなんでしょうか。


    それはさておき、忘れられない名作『冬のソナタ』の映画制作に関しても報じられましたね。ヨン様の出演はたぶんないだろうとのことですが、それでも、私たちの冬ソナがどのような映画になるのか、楽しみですよね。この冬も来年も楽しみなことだらけです。








      『太王四神記』最後のクライマックス!



      さて、第24話の最終回でついに! タムドクとスジニは8年ぶりに再会します。「二度と行かせるものか」、「今から、君がいる場所は僕の宮殿だ」、「黒朱雀だろうが火の海だろうが僕が止めてやる。もう君は行かなくてもいい」なんて! キャ~と叫びたくなるような名ゼリフで幕を開けた24話は、この壮絶なストーリの最終回だけに、視聴者のあいだで大きな議論になりました。


      タムドクの子供であるアジク。スジニは、お姉さんの子供としか言いません。キハとスジニが姉妹だということを知らないタムドクは、8年間離れているあいだに、どこかで出会ったお姉さんのことだろうと理解します。アジクはとても聡明で記憶力がすごく、タムドクが教えることは何でもすぐ覚えてしまうことから、やはり普通の子ではないなと思わせます。


      アジクがタムドクとキハの子供であることを、スジニがいつどうやって打ち明けるんだろうと、すごく気になっていましたが、その日は突然やってきます。アジクが火天会にさらわれ、タムドクに「チュシン王の息子を連れて行く。その幼い心臓を助けたければ直接来い」という手紙を送ってきたのです。一体これはどういうことなのかと混乱するタムドクに、スジニは泣きながら「こうならないよう、逃げていたんです」と、アジクはタムドクと自分のお姉さんのあいだに生まれた子供だということを打ち明けます。


      タムドクとスジニのラブラブが観たい~~と期待していましたが、それどころではありません。火天会が高句麗の人々を殺して、その死体で火天会の本拠点である阿弗蘭寺まで道を作り、早くやってこいと催促しています。コムル村も火天会に襲撃され、みんな殺され神物も奪われてしまいます。


      敵は10万人を超える兵士がいるのに、太王軍は支援軍を入れても3万4千人です。最後に太王の聖戦に合流したいと、新羅との戦場からやってきたフッケ将軍の軍勢を入れても4万人です。一方ヒョンゴは、火天会との戦いに反対します。4つの神物を手に入れても、チュシン王の心臓の血がないかぎり、火天会は何もできません。敵の3分の1しかない兵士を連れて相手の本拠点に行くのは、心臓を差し出すようなものだと反対するのです。タムドクだって戦争なんか好きじゃありません。子供を助けるためには仕方ないのです。火天会もそれを知っているから、子供を連れて行ったのですね。


      兵士たちは「これは聖戦である」と、喜んで戦うことを選びます。壮絶な戦いの中、タムドクにとって父のような、いつも場を盛り上げ笑わせてくれたフッケ将軍が倒れます。馬から落ちて、口から血を流しながらも、タムドクの姿を見つめながら「そうだ、お前はチュシンの王だ」と語りかけるかのように微笑みながら死んでいく場面では、もう涙をこらえられなくて、そこから最後までは泣きながら観てしまいました。コ・ウチュン将軍もホゲの槍に倒れます。いつもタムドクの味方をしてくれた、兄のような存在だったのに。ひとり、またひとり、大切な人たちが死んでいく……それが戦争なのです。








        ついにエンディング! でも、ちょっと……?



        ホゲが死ぬシーンも胸が痛くて痛くて。子供の頃、あんなに仲のよかったホゲと誤解から対立するようになっただけに、最後の戦いですべてのわだかまりが溶けてくれたらよかったのに。ホゲの赤く充血して涙を溜めたあの表情。見ているだけでとても辛かったですよね。また涙が……ホゲの立場から見た『太王四神記スペシャル』があってもいいんじゃないかと思ったほど、タムドクとホゲの関係がこんな形で終わってしまうのは残念でした。


        阿弗蘭寺ではタムドクに復讐すべく(?)、キハの準備が始まっています。しかし最後に、チュシン王の血の代わりになるものがあると長老が連れてきたアジクを見た瞬間、自分の子供だとわかり、子供を守るため長老と対立します。長老がキハの中に入り込んで、キハの魂と長老の魂がキハの体の中で戦うあのシーン! これぞ女優ムン・ソリ! というほど、強烈な演技が続きましたね。タムドクの初恋の相手役なのに、彼女じゃなくて叔母にしか見えない……というような視聴者掲示板の書き込みに耐え、ここまでやってきた甲斐があったね~と拍手をしてあげたくなる場面でした。とまあ、ここまでの展開はまだよかったのです。


        セオが赤ちゃんを奪われ黒朱雀になったように、キハも自分の子供の血を見て、怒りを抑えきれず黒朱雀になります。ところが、このあとのタムドクの選択はどうも納得がいきません。


        太王がキハのために四神と自分が死ぬとわかっていながらも天弓を壊し、キハと一緒に死ぬのかどうなるのかよくわからないあの終わり方は、今まで四神の神物を守ってきて、太王のために犠牲になった人々はどうなるの? と突っ込まずにはいられませんでした。流していた涙がだんだん乾き、あれ? う~ん……と首をひねりながら悩まずにはいられませんでしたよ。


        タムドクは天の力は天に返し、人間の力で生き抜くことを選択した……それが最終回のテーマだというのですが、みなさんには伝わりましたか? 最終回に関する議論についてはもう少し続けてみましょう。ソン・ジナ作家のもうひとつの最終回台本と視聴者のみなさんの意見をお伝えします。次回もお楽しみに!

              BY  趙章恩

        Original column
        http://ni-korea.jp/entertainment/essay2/index.php?id=23

        第22回:『太王四神記』のストーリーがわからない人のために 11


        ついにスジニの居場所が明らかに!?



        23話ではチュムチとタルビの微笑ましいというか笑ってしまうラブラブなシーンでホッとひと息つけたのですが、そのあとからは怒涛のごとくストーリー展開が早くなります。時間が流れるのも早く、タムドクもどんどん歳をとります。「え~とこの人は誰だっけ?」、「あれ? さっき長老はなんて言ったの?」と振り返っていると、もう全然違う展開が始まっていたり、あれよあれよという感じで最終回が終わってしまったなんて言われているほどなのですよ。「恐るべし」という感じの23話と24話なのです。「チュダルカップル(チュムチとタルビのこと)」のように、「タムスカップル(タムドクとスジニ)」も生まれてほしいと、ネットの視聴者掲示板で大騒ぎになったものです。


        さて、後燕からの助けを求める手紙の中でスジニの言葉を見つけたタムドクは、急いで後燕に向かう準備をします。目立たないようにチョロ、ヒョンゴ、チュムチだけを連れ、王であることを隠すことにしました。タムドクは、タルビと結婚するチュムチを高句麗に残そうとしたのですが、チュムチが「自分が守らなくて、誰がタムドクを守るんだ」などと言うので、同行することになりました。


        手紙を送った後燕のコ・ウンは、王様が軍隊を送ってくれると思っていたのに、たった4人で来たタムドクたちを見てがっかりします。コ・ウンは高句麗の流民で、子供達に高句麗の言葉を教えるため、家庭教師を雇っています。軍隊を送ることはできなくても、高句麗にはすごい傭兵がいるので必ず助けてくれるはずだと、その教師が言ったというのです。


        その先生とは、実はすっかり髪が伸び美しくなったスジニでした。タムドクは、その教師がもしかしたらスジニなのではと、薄々感じているようです。コ・ウンは後燕の太子を守る戦に出るので、子供達を連れて田舎へ逃げるようスジニに頼みます。そしてタムドクが到着した時、スジニはタムドクを見かけてハッとします。


        戦が嫌いなタムドクは、戦うことより、太子をこっそり宮殿から連れ出してはどうかとコ・ウンに提案します。太子を助けるために歩き出すタムドク。その姿をこっそり見つめるスジニ。その悲しい表情の美しいこと……。ため息モノです。またその顔がセオの顔と重なり、運命はこうやって巡り巡って来るのだと思い、胸がぎゅっと痛みました。


        ヒョンゴは、後燕にいるコムル村の弟子に、その家庭教師について調べさせました。若い高句麗の女性で、1年前からその家にいたというのです。それを聞いたヒョンゴもまた、彼女がスジニに違いないと感じます。夜、酒を飲むタムドクとチョロを見つめるスジニ。チョロは何かを感じたような表情になります。タムドクと四神たちはつながっているのですね。








          7年もの戦いを経て……



          コ・ウンはタムドクに「これを高句麗の王に伝えてください」と、ある巻物を差し出します。それは「天弓」と書かれたものでした。ヒョンゴは驚きます。コムル村にこの巻物の前半が保管されているものの、その後半が書かれた巻物がこの世に存在していたとは……と言葉を詰まらせます。


          コムル村で天弓に関する巻物を確認したタムドクに、コムル村の長老は「これは大事に守られてきたものだが、燃やしてください」と頼みます。巻物には秘密の文字が書かれていて、液体をかけてロウソクの光を照らすと、たくさんの細かい文字が浮かび上がりました。それは天弓の使い方に関する文でした。天弓はチュシンの王だけが使え、チュシンの王の意思によって、天の神を生かすことも死なせることもできるのです。天弓はまた、神物を壊すこともできます。つまり天弓だけが神物を壊すことができますが、天弓を壊すと神物も壊れ、チュシンの王も天の神も死ぬと書いてあるのです。だから、チュモ神剣の中に隠してあったのです。コムル村の長老は、これは世の中に知れてはならない秘密なので、この古文書を燃やしてくださいと頼んだのです。


          タムドクはいぶかしげな表情をします。神はなぜ天弓という天の力を人間に与え、ファヌンはなぜその力を隠し、隠しながらも文書として秘密を残したのか……。そんな話をしながら、いたずらっぽく天弓を落としてみせ、ヒョンゴが冷や汗をかいていたそのとき、百済が高句麗を攻めてきたという知らせが届きます。


          それから7年も百済との戦争は続きます。そして最終的に高句麗が勝ち、タムドクは百済の58の城と700の村を手に入れます。百済のアシン王は「百済の周辺国まで手に入れるには、まだ1年以上も血を流さなくてはならない。これ以上の戦争はやめて、百済を兄弟国にしてはどうか」と提案してきます。が、フッケ将軍はいつも先に攻撃をしかけてくるのは百済なので、絶対にまた裏切って攻めてくるに違いないと主張します。しかしタムドクは、アシン王に百済を返し、「チュモ大王の元で高句麗と百済は兄弟で、同じチュシンの民であった」と言い残し国内城に戻ります。


          長い戦争のためか、タムドクの頬はこけ、ヒゲも伸びています。ちょうどこのとき、タムドクを演じていたヨン様は首、肩、ひざなど、痛くないところはないというほどケガをしていて、体調も最悪の状態だったのです。痛み止めの注射を自分で打つほどの激痛に耐えながら、歩くこともできないのに最後まで撮影を中断することなく続けました。このころのタムドクの険しい表情は、ヨン様の苦しみそのものが表現されていたのかもしれませんね。戦争に疲れ、それでもスジニはどこにいるのだろうかとひとときも忘れないタムドクと、ドラマを見守っている家族(ファン)のために、どんなに体調が悪くても撮影を最優先するヨン様の心は、同じなのかもしれません。


          さて、タムドクは暗い顔で言います。「チュシン王という名前、四神の神物、そのせいで失ったものがどんなに多いことか……母と父、そして……」。タムドクは誓います。天の力になんて頼らない。人間の力でチュシンの国を建てると。神や天より、人々の意思でみんな幸せになれるのではないか……。








            タムドクとスジニが再会!



            タムドクはこんなに苦しんだり悩んだりしているというのに、チュダルカップルは、も~幸せの絶頂ですよ。タルビは妊娠して、もうすぐ出産という時期を迎えました。ここで『太王四神記』唯一のキスシーンも登場します。韓国では新婚夫婦が仲良く幸せそうにしている様子を「ケガソダジンダ」と言いますが、これは「ゴマが振ってくる」という意味なんです。ゴマを収穫する時の様子から来ている表現ですが、ゴマの枝を束ねてちょっと乾燥させてから振ると、これもでか~というぐらいゴマが落ちてくるのです。その様子がとても楽しくて、見ていて気持ちがいいということで、新婚夫婦が仲良くしている様子をこのように表現するようになったといいます。おもしろい言葉でしょう? チュムチとタルビが登場するたびに、テレビの画面からゴマの香りがプンプンするようでしたね。


            「ドラマの中でリトル・チュムチは登場するのかな? 同じ髪型の赤ちゃんが登場したらおもしろいだろうな」なんて思っていたのですが、子供の登場はありませんでしたね。ドラマが終了してからのファンミーティングでは、客席から「子供は元気に育ってますか?」なんて質問があり、みんな大爆笑しました。


            一方、キハもタムドクと同じように、自分の妹であるスジニを探していました。名前を変えているかもしれないので「弓が上手な高句麗の女性を探し出せ」と命令します。そして神物を手に入れるため動き出します。


            高句麗にはまた知らせが届きます。後燕が3万人の兵力で高句麗の周辺に集まってきたのです。7年前タムドクに助けられた太子は、その2年後、北魏の30万の兵士に攻撃され、国を失い毒殺されました。後燕を裏で支配しているのは火天会で、北魏には高句麗から来たという大将軍がいましたが、それはなんとヨン・ホゲでした! ホゲは後燕の兵士達に、高句麗を攻めるふりをして火天会の本拠地である阿弗蘭寺(アブルランサ)に逃げてくるよう命令していました。この緊迫した事態に、今度は新羅から助けを求める要請が届いたのです。ホゲは、高句麗の兵士を分散させて攻撃するつもりです。ついに来るべきものが来た! というか、キハとホゲの表情がますます極悪なものになっていて、かわいそうなくらいです。


            後燕の現状をタムドクに教えてくれたのは、以前タムドクに助けを求める手紙を送ったコ・ウンでした。彼は今では、後燕の偉い将軍になっていました。コ・ウンの家にタムドクが来てから、スジニは挨拶もままならず、その家から逃げるように身を隠したのですが、コ・ウンが立ち寄った高句麗の客桟に、スジニとスジニが育てていたキハとタムドクの子、アジクがいました。


            タムドクは7年の歳月を感じさせるほどすっかり老けたのに(!)、以前のままのスジニの姿にも驚かされましたが、スジニが高句麗にいたなんて……そして、同じ高句麗にいながら居場所がわからなかったなんて……。コ・ウンがタムドクに後燕の実情を報告しながら、「タムドクが王でチョロとチュムチは将軍だったなんて驚きですね~。そういえばあの時、家にいた高句麗の言葉を教える家庭教師も、そのあと連絡が途絶えてしまったのですが、ここに来る途中で再会しました」と、ポロッとスジニの話が出たのです。


            すぐにコ・ウンと一緒に馬を走らせ、客桟に向かうタムドク。でも、スジニはそこにはいませんでした。出て行って間もないと思ったタムドクは、周辺を探します。そして、川辺で馬車の車輪が壊れ、川を渡れずに困っているスジニを見つけたのです。見つめ合うタムドクとスジニ。「いったい、今までどこで何をしていたんだ」と問い詰めたタムドクの視線と、スジニの涙が絡み合う場面は、ふたりの激しい愛を見たような気分になり、鳥肌が立ったほどでした。


            まだまだ物語はこれから……といったところなのに、残すところあと1話ですよね。キハとホゲの攻撃をどう防ぐのか? スジニと再会したタムドクは、彼女にどんな言葉をかけるのか? キハがタムドクの子を産んでいて、スジニが育てていたことをタムドクが知ったら? 不死身の火天会の長老をどう倒せばいいのか? ……本当にあと1話しか残っていないなんて、どうしたらいいんでしょう? 


            結末の予想がまったくつかない展開となっています。今までの韓国ドラマは、みんなハッピーエンドだから、安心して最終回を迎えられたのですが、『太王四神記』だけは不安です……どうなることやら。こんなに視聴者を悩ませるドラマもないですよね。韓国では、最終回を前にファンのあいだで、さまざまなパターンのエンディングが噂されたものです。さらに、最終回が放映されたあと、シナリオを書いたソン・ジナの「もうひとつのエンディングのシナリオ」がネットで公開され、波紋を呼びました。


            次回は最終回の話で盛り上がりましょう!


                  BY  趙章恩


            Original column
            http://ni-korea.jp/entertainment/essay2/index.php?id=22

            第5回:無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編5<人気ドラマが揃うお宝サイトConpia>






























             














            第5回無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編5
                <人気ドラマが揃うお宝サイトConpia>

            2005年7月6日


            ヨン様とイ・ビョンホンとウォンビンの共通点を発見!
            韓流スターの過去が知りたいなら<Conpia>
             ヨン様、イ・ビョンホンのデビュー作から韓流スターのあの頃のドラマまでが全部揃っているお宝サイトConpia。Conpia.comはKBSの子会社であるKBSiと韓国政府機関が運営している有料コンテンツサイトで、90年代から最近までのKBSドラマ、お笑い番組、最新映画、アニメーション、ネット限定芸能人インタビューやドラマ製作現場動画などを高画質で提供している。

             無料のKBSのサイトを見ると最近のドラマは700kbpsの高画質
            VOD(ビデオ・オン・デマンド)もあり、Conpiaにリンクされている。Conpiaには「冬のソナタ」や「秋の童話」からヨン様主演のKBSドラマの高画質版がほとんど揃っている。日本未公開作も多いが、残念ながら韓国語でしか紹介されていない。でもドラマの写真を見ながら“あの人のあの頃”や面白そうな作品を探るのも楽しみの一つ。

             お勧めドラマは1992年のイ・ビョンホンのデビュー作「
            明日は愛」。今から13年も前のドラマなのでかなりダサイけど、イ・ビョンホンだけは「年とらないの?」って感じで今とあまり変わらない。大学生の恋と友情と成長という典型的なキャンパス青春ドラマなのだが、成績とか就職とか徴兵とか、韓国大学生の悩みの種は今でもあまり変わらないので、韓国の実情を理解するにもいいドラマ。言葉がわからなくても「学生時代に戻りたいな~」とついため息してしまうほど充分ついていける。

             Conpiaのドラマリストを見ると、ヨン様も1994年に同じような青春ドラマ「愛の挨拶」でデビューしている。真っ白い歯をのぞかせる笑顔やまったくの新人だったこと、いずれもユン・ソクホ監督の作品で放映時間も同じだったこと、そして二人とももっとも成功した俳優になったことなど、ヨン様とイ・ビョンホンは共通点がたくさん! 違いがあるとすれば、イ・ビョンホンは1991年KBS14期タレント公募に合格してすぐ主役に選ばれ、その後もずっと主役ばかりだったこと。一方ヨン様は、ユン監督にスカウトされ「愛の挨拶」出演がきっかけでKBSタレントに特別採用され、助演もたくさんしたことかな。

             その後ウォンビンもユン監督に抜擢され、ヨン様と同じコースをたどることになる。1999年「グァンキ」で本格デビューを果たしたウォンビン。この作品も「明日は愛」「愛の挨拶」に続くユン監督のキャンパス青春ドラマで、広告サークルに参加しているメンバーの話。ユン監督はヨン様に眼鏡をかけるよう注文したように、ウォンビンには髪を伸ばすように指示したそう。それまでは、顔はいいが特に魅力はない新人と思われていたウォンビンはこの作品で強烈な印象を残し、演技派俳優へと跳躍できた。ロングヘアーの美少年「ウォンビン」が目に焼き付いて離れない! 韓国女性の間では「もう美しいウォンビンが登場していることだけで価値がある」と言われているドラマ。

             Conpiaが有名になったのは去年7月ピ(Rain)とソン・ヘギョが主演した「フルハウス」放映から。その前までは低画質でも無料のKBSサイトを利用する人がほとんどだったが、フルハウスを高画質VODで見たいと一気に有料会員が67万人まで増え、売上げも4倍に増えたそう。

             フルハウスは漫画が原作で、「サンドゥ学校へ行こう!」の主演で、歌も踊りも最高でキュート&セクシーな歌手ピが人気俳優のヨンジェ役。「オールイン」「秋の童話」「ホテリアー」で日本でもお馴染みのソン・ヘギョは亡くなった父が建てた「フルハウス」が唯一の財産という売れないインターネット小説家ジウン役。

             詐欺にあい家もなく行くところもないジウンと、フルハウスを手に入れることになったヨンジェは初恋を忘れるために契約カップルになり、家の外ではラブラブな夫婦を演じ、家の中では徹底的にお手伝いさんと主人として同居する。6か月後には慰謝料としてフルハウスを返してもらうだけだと思っていたが…、ということ。この二人のかけあいがもう面白くて! ドラマのファッションから主題歌から何から何までヒットした。







            Conpia会員登録








            登録手順

             Conpiaは2004年の下半期から会員が増えているためまだ韓国語だけで運営されているが、外国人向けに英語の登録画面が用意されている。







            Step1 登録開始






            Conpiaトップページ左上のConpiaロゴ下、茶色い文字の左から2番目が会員登録(1)

            Conpiaロゴの右はコンテンツメニューで、左から順に放送、映画、アニメ、スペシャル、ゴールド会員、イベント、モバイル。スペシャルコーナーにはインターネット限定の記者会見、芸能ニュースやドラマ撮影現場、製作の裏側を紹介する動画が公開されている。スペシャルコーナーは1か月定額制料金に加入した会員専用が多い。

            ※ 左側の画面はクリックすると拡大します。







            Step2 利用規約に同意






            「サービス利用約款に同意する」にチェックしないと次に進めないので、左側のラジオボタン(2)をチェックしてから一番下にある「Foreigner in Foreign Country」(3)をクリックする。







            Step3 個人情報の入力






            英語で説明が書いてあるのでそのとおりに入力していく。ID(4)(4文字以上15字未満、右側のボタンで重複検査)、パスワード(5)(6文字以上15字未満)、パスワード再確認(6)、氏名(7)、性別(男・女)(8)、国籍(9)、パスポート番号(10)、生年月日(11)、メールアドレス(12)、メルマガ受信設定(13)、住所(14)、電話番号(15)、どこでこのサイトを知りましたか?の質問(16)に答えて、下の「JOIN」(17)をクリックする。

            さらに、FAXかメールでパスポートのコピーを送信し、登録後確認のメールが届くのを待つ。

            ※ 注意するべき点は必ずFAXかメールでパスポートのコピーを送信しないといけないこと。そうしないと会員登録されない。


            重要!<登録できなかったら>

            海外からの登録はまだあまりないため、確認のメールが届かなかったり、会員登録が上手くいかない場合は「氏名」「希望するID(4文字以上15字未満)」「パスワード(6文字以上15字未満)」「メールアドレス」「住所」「電話番号」と、「パスポートのコピー」を添付してwebmaster@conpia.com宛てに送信すると、翌週月曜日には会員登録承認メールが届く。





            決済方法







            冬のソナタのページ






            コンテンツはすべて有料で、700kbpsの速度は1話700ウォン(約75円)、300kbpsの速度は1話500ウォン(約53円)、決済後8時間以内は何度見ても再課金されない(参考:「冬のソナタ」のページ)。

            定額料金もあり1日3,000ウォン、1週間5,000ウォン、2週間5,000ウォン(4週以内に放映されたドラマVODだけ利用できる)、ゴールド会員1か月1万ウォン(約1,067円・ドラマ、映画、スペシャル全部見放題)。

            海外からの決済はクレジットカードのみ対応で、最少決済単位は1,000ウォンなので、定額料金を利用したほうがお得かも。1,000ウォン決済して残高が300ウォン残ったとすると、それはC-CASHというConpia専用サイバーマネーになり次回また利用できる。

            決済はログイン後「
            マイページ」から利用・確認できる。

            コンテンツの探し方






            放送メイン画面






            放送メイン画面でTVのアイコンが書いてあるのがドラマのコーナー。

            お勧めドラマを含め、ドラマリストに写真が載っているので、韓国語がわからなくてもお目当ての俳優を探し出すのは簡単!

            Broadcastと書いてある下にはドラマ、芸能・娯楽、教養・ドキュメンタリ、プレミアムサービスとメニューが区別されている。







            関連リンク お勧めサービス


            • パパ
               1995年の若きヨン様に出会える! 小説家のヒョンジュン(ペ・ヨンジュン)は、学生時代に知り合ったセヨン(イ・ヨンエ)と結婚し、女の子(セピョル)を儲ける。熱烈な恋の末結婚したはずが、結果は離婚。それぞれに別の恋がやってくるが……娘を溺愛するパパ役のヨン様はちょっと意外かも?


            • 映画
               韓国サイトでもっとも日本の映画が揃っている。もちろん韓国映画も盛りだくさん! 1本2,000ウォンで速度は1Mbpsと300kbpsから選択できる。「花とアリス」「あの夏、いちばん静かな海」「ジョゼと虎と魚たち」「世界の中心で愛をさけぶ」「僕の彼女を紹介します」など。


            • スペシャル-芸能TV




            ※ ご利用の環境によっては解説の手順と異なる場合、また視聴できない場合もございます。弊社では技術的なサポートは行っておりませんので、ご不明な点については、お客様がご利用のサービスのサポートセンターもしくはConpiaへお問い合わせください。
            ※ 個人情報等の入力、決済方法の選択・登録につきましては、お客様のご判断・責任のもとに行ってくださいますようお願い申し上げます。


            By-
            RBB TODAY : 趙章恩の現地直送「韓ドラ事情」  Link

            [東京留学生活] 無駄なことはない!

            今日ICPCで韓国よ有害情報対策、青少年保護、実名制度、著作権保護、レイティングや処罰などなどについて話した。



            いつものように(?)爆笑あり驚きありの時間となってほっとした。ご清聴ありがとうございます。


            今日は、実はボランティア参加、しかもある方と待ち合わせがずれてしまいブーブー文句言いながら、ぷりぷり怒りながら会場に着いたのだが、あらま~


            私の恩人の一人、コアラの小野社長がいっらっしゃるではないか!これこそ驚き!


            小野社長は、私が会社の看板ではなく「チョウ・チャンウン」というブランドでこの世界で生きていけるようにしてくれた2番目の恩人である。どんなに感謝しても足りないほどお世話になっている。(1番目の恩人はなんといってもアスキーの遠藤さんよ!全ての始まりである本を出してくださった方だもん)


            8年目になる日経新聞の連載も小野社長と同じく2番目の恩人である会津さんのおかげできっかけを作ることができた。だからこの前会津さんと数年ぶりにお会いできたときも超嬉しかった。そして今日は小野社長にばったりなんてとすごく嬉しい!


            小野社長のおかげで日本には湯布院というとても素晴らしいところがあるというのも知った。夫が定年退職したら、湯布院でレストランを開いてみたい。(夫は公務員なのに料理が大好きで韓食調理師資格保有!)
            その頃になれば私にはもう仕事も来なくなるはずなので、ゆっくり映画のシナリオや小説を書いてみたい。湯布院という場所を知らなかったら、こんな夢を持つこともなかっただろう。


            話がそれてしまったが、今日の発見は!


            人生何事も無駄なことはない!どこで何をしようが、必ず得られるものはある。今日は小野社長との再会+有害情報関連の楽しい(?)情報交換があった。


            どんどん色んなところへ顔を出すことにしよう。昔お世話になった人にどこかでまたばったり会うかもしれないし、これからお世話になる人に出会うかもしれない。私は「人福」に恵まれているとつくづく思った。あれよあれよという間に周りのみなさんのおかげでここまで来れたもん。最近はKDDI総研一の美女、まつげくりんくりんお人形のようなAKさんにものすごくお世話になっているし。(AKさん、いつも私をフォローしてくれて、気を使ってくださって、ありがとうございます~


            私は「チョウ・チャンウン」というブランドをこれからも大事に、誇りを持って育てていきたい。


            仕事をくれた神様達ががっかりしないようにね。


            しかし、身近なところでがっくりしたことが。私のことを韓国人留学生アルバイトぐらいにしか見ていない人もいるようで、これはいかん!と刺激になった。


            もっと努力して、ぐうたらしないで、しゃきっとがんばろう!お~



            – BY  趙章恩

            Link
            http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/?p=110

            韓国CM REPORT – ロッテ -イ・ジュンギ



            イ・ジュンギ プロフィール


            1982年4月17日生まれ。


            178cm63kg。2001年、カジュアルブランドの誌面モデルとしてデビュー。2005年映画『王の男』で大大大ブレイク! 「女性よりきれいな俳優」として有名になった。主に映画で活躍していて、2004年草なぎ剛主演の映画『ホテルビーナス』、2007年『華麗なる休暇』、日韓合作映画『初恋の雪 ヴァージン・スノー』に出演。2006年にはファンミーティングで披露した歌をデジタルシングル『マイジューン』として発売。彼がいつも身につけている十字架のピアスは、自分を育ててくれたおばあちゃんの形見で、これをつけてから何事もうまくいっているのだそう。『王の男』のイメージが強すぎてかもの静かでか弱い美男子と思われがちだが、趣味は武術とオンラインゲームという普通の男の子。


             





            美女はザクロが好き



            出演




            イ・ジュンギ

            放映日




            2006年10月

            韓国CMとしては初めて試された漫画風CM、その少女漫画シリーズ第3編です。第2編では公開オーディションに行く途中、道に飛び込んだ子供を避けようとしてバイクごと転倒してしまったジュンギ。果たしてオーディションに行けるだろうか !という内容でしたね。


            第3編のナレーションは「ついにチャンスがやって来た」、「イ・ジュンギはまだか?」。そこに「ちゃんと来ましたよ」と、怪我をしながらも会場に到着したジュンギ。監督は驚きます。「これは見事なマスク!」


            ジュンギは、今まで準備してきたことを「見せてやる!」と気合を入れます。最後に流れるナレーションは、第3編のタイトルでもある「ザクロのように赤い闘魂を燃やす!」。かっこいいですね~。監督に気に入られたジュンギは、トントン拍子に映画業界に第一歩を踏み出すことになりますが、試練も待ち構えています。第4編で、はどんな試練がジュンギを待っているのでしょうか。


            映画『王の男』に続いて『美女はざくろが好き』CMの影響で、女性よりきれいな男性というイメージがついてしまったイ・ジュンギですが、2008年からはもうそんなことは言わせません。頼れる男らしい魅力を内側から放つジュンギを期待してください。

            – BY  趙章恩

            Link
            http://ni-korea.jp/lottecm/details.php?id=200610&dr=drink

            第4回:無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編4<ヨン様新作が話題SBS>















            第4回
            無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編4

            <ヨン様新作が話題SBS>


            2005年6月22日


             SBSには、今のうちにぜひ会員登録しておきたい! それは2005年年末からヨン様主演の歴史ファンタジー大河メロドラマ(長い!)「太王四神記(テワンサシンギ)」(製作:キム・ジョンハクプロダクション)が始まるからだ。

             制作費300億ウォン(約32億円)、企画だけで3年、24話作の「太王四神記」でヨン様は三国時代(4世紀~7世紀中盤)、古句羅の大王で韓国の歴史上もっとも勇敢で満州までも掌握した「廣開土大王(グァンゲトデワン)」を演じる。戦争の場面も多く、今からあの有名なJPさんと一緒に体力作りに励んでいるそう。

             SBSのOn Airを利用すれば、日本放映まで待たなくても日本にいながらにしてヨン様ドラマをリアルタイムで堪能できる。字幕がなくても、何となくストーリーがわかってしまうのが韓国ドラマの魅力でもあるのでお楽しみに! まだ10月からの撮影で、放映日は確定していないが、有名作家と監督、俳優と三拍子揃っているため、韓国でもとても注目されている。

             SBSは1990年設立された韓国唯一の100%民放で、韓国の放送番組の新しい歴史を作り上げてきた。「これでもか!」というほど毎回最高制作費を更新している壮大な海外ロケが売り物で、「オールイン」「パリの恋人」「香港エキスプレス」「ラブストーリーインハーバード」「バリでの出来事」などが揃っている。

             子役の往復ピンタが児童虐待であると大騒ぎになった「天国の階段」、賛否両論で熱かった失業した旦那さんが専業主婦になる「不良主婦」、韓国ドラマの伝説として今でもこれを超えるドラマはないと語り継がれる「砂時計」「青春の罠」など、話題作も多ければ問題作も多く、KBSとMBCにはない放映禁止すれすれのところを歩いている。今年「砂時計」の監督と作家が集まり「太王四神記」を製作しているので、「帰家時計」とも呼ばれた「砂時計」の光栄を、もう一度再現できるのではないかとSBSは期待している。

             特に海外ロケが多いSBSドラマは「この不況の中海外までいくことはない」とよくバッシングの対象になっているが、この夏もイタリアで撮影された「オンリーユー」という、イタリア料理好きで外食産業で成功したい女の子と財閥御曹子がイタリアで恋に落ちる「パリの恋人」イタリア版が人気を集めている。

             そういえばSBSのドラマって、貧しいけどかわいく聡明な女の子と、ちょっと変な性格だけど実はナイーブでやさしくもカッコイイ御曹子が出会い恋に落ちるという、典型的なシンデレラストーリーがほとんど。SBS自らもそれを認めているが、やっぱりそういう、軽い気持ちで見られて、こういう内容だろうな~と予想していながらもつい見てしまうドラマが視聴率を取るんだよね。

             SBS、実はドラマよりトーク番組や情報系のエンターテインメント番組が強い。芸能番組や動物番組もSBSが発信地となり、他局でも真似たものが多い。

             KBSとMBCは、平日夜9時ニュースの前は毎日30分間放映される一日ドラマ、後にはトレンディー系のミニシリーズドラマを入れている。これに対してSBSは、8時にニュースを放映し、その前後に芸能番組などを入れ、ドラマは10時からのミニシリーズしかやっていない。その分制作費を一気につぎ込み、人気スターを主演に起用している。人気歌手のドラマデビュー作や、人気女優の結婚後復帰作なんかには、みんなSBSが選ばれている。

             SBSのサイトにはドラマVOD(ビデオ・オン・デマンド)
            (放送終了ドラマを好きなときに見られるサービス)のほかに「スター」コーナーがあり、ネットでしか見られない、芸能人の素顔に迫るインタビューやNG場面なんかも盛りだくさん。そこで、1か月間ドラマや音楽などのコンテンツが見放題で15,000ウォン(約1,600円)の「フリーチケットS」を利用するのもお勧め。


            会員登録と視聴







            登録手順

             SBSはまだ外国人の会員登録は少ないそうで外国語での公式サイトはない。ただし、登録画面には英語が併記してあり比較的わかりやすい。







            Step1 登録開始






            SBSトップページ上部の青いメニューバーの上に人型のアイコンがあり、左から727メンバーシップ、ログイン、会員登録と続く。まずは、3番目の「会員登録」(1)をクリックする。

            ※ 左側の画面はクリックすると拡大します。







            Step2 利用規約に同意






            「サービス利用約款に同意する」にチェックしないと次に進めないので、左側のラジオボタン(2)をクリックして、一番右側の「Foreigner in overseas」(3)をクリックする。







            Step3 個人情報の入力






            英語で説明が書いてあるのでそのとおりに入力していく。ID(重複検査)(4)、氏名(5)、パスワード(6)、パスワード再確認(7)、性別(男・女)(8)、生年月日(9)、電話番号(10)、携帯番号(11)、国籍(12)、住所(13)、メールアドレス(14)、メルマガや広告受信設定(15)(全部Noにして構わない)を入力して「Register」(16)をクリックする。

            ※ IDには小文字のアルファベット、数字のみ使用でき、最大12文字まで。重複チェックで「”入力ID” is available to use, please continue.」と表示されれば使用可能だ。

            ※ パスワードは必ずアルファベットと数字を混ぜること。そうしないと次へ進めない。







            Step4 登録完了






            会員登録が完了すると、完了の案内と「1か月間VOD見放題で15,000ウォン!」の広告画面が出てくる。



            参考!<韓国語がわからない???>

             韓国語がわからずに困った場合は、Yahoo!翻訳等の無料翻訳サービスがお勧めだ。訳したい用語を「テキスト翻訳」の右側のスペースにコピー&ペースをして、「韓⇒日」を選んで翻訳すれば大まかな意味はつかめる。また、「ウェブ翻訳」ではページ全体のテキスト部分を一度に翻訳できる。









            番組の視聴

             SBSのよいところは、会員登録すればすぐにサイトを利用できるというところ。だが、VODはすべて有料、On Air(放送中の番組)だけが無料になっている。







            On Air 放送中の番組の視聴






            SBSトップページ右上のTVのアイコンにマウスをおくと、右へ「TV」と「FM」2種類のメニューが出てくる。そこでTVを選択すると専用プレイヤーが立ち上がり、ログイン画面が登場する。

            登録したIDとパスワードを入力して「go」をクリックすれば、今韓国のTVで流れている映像をそのまま見られる。

            パソコンにWindows Media Playerがインストールされていない場合、先にダウンロードするように案内画面が出てくる。案内に従い最新バージョンをダウンロードしよう。

            忘れてはならない注意点! KBS、MBCと同じようにSBSも平日昼間は放送をしていない。朝から昼12時頃まで、夕方5時から深夜1時ぐらいまでが放送時間なので、もちろん「On Air」も昼間はお休みで何の動画も出ない。








            VOD お目当てのドラマを探す






            VODを見るにはまずお目当ての番組ページを探さなくてはならない。

            SBSトップページの青いメニューバーの「TV」にマウスをおくと、下に「ドラマ」「芸能」「教養」「スター」「スポーツ」のメニューが表示される。その中でドラマを選択すると、放映中のドラマ紹介ページが登場する。



            有料サービスの決済方法
             SBSのVOD(ビデオ・オン・デマンド)は有料で100kbps、300kbpsの普通画質は1件500ウォン(約54円)、900kbpsの高画質は1件1,000ウォン、30日(月間)フリーパスは15,000ウォン。VODは1件3時間以内だったら何度見ても追加課金されない。







            サイバーマネーの購入







            VODのほか、音楽や映画などの有料サービスを利用するためには、まずSBSの中で通用するサイバーマネー「SBSマネー」を購入しておかなくてはならない。

            見たいVODをクリックすると自動的に
            決済画面へ移動するし、サイトのどこからでも右上にある「SBSマネー」(727の書いてあるとなり)をクリックすると「マイゾーン」という自分の決済状況や利用VODリストの確認、お気に入りコンテンツの登録ができるメニューに移動する。

            海外に住んでいる外国人はクレジットカード決済しか利用できないが、親切にも日本語でカード決済の案内が出ている。金額は5,000ウォンから自由に設定できるので金額を選択し、クレジット番号、有効期限を入力して購入する。

            決済関連の問合せは英語で<
            pay@sbs.co.kr>へ。






            関連リンク 主なドラマのページ


            ※ ご利用の環境によっては解説の手順と異なる場合、また視聴できない場合もございます。弊社では技術的なサポートは行っておりませんので、ご不明な点については、お客様がご利用のサービスのサポートセンターもしくはSBSへお問い合わせください。
            ※ 個人情報等の入力、決済方法の選択・登録につきましては、お客様のご判断・責任のもとに行ってくださいますようお願い申し上げます。



             



            By-
            RBB TODAY : 趙章恩の現地直送「韓ドラ事情」 Link

            第3回:無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編3<有料でも見たい!MBC>





            第3回 無料で楽しむ韓国ドラマ 入門編3

            <有料でも見たい!MBC>

            2005年6月8日


             MBCは80年代から「ドラマの王国」といわれるほど人気作目白押しのチャンネル。エンターテインメント系やお笑い番組も人気が高く、韓国を代表するお笑い長寿番組・日曜午後6時の「日曜日の夜に」、日本にもファンが多い芸能ニュース番組・水曜夜11時5分からの「セクションTV芸能通信」、そして猟奇的な(韓国で猟奇的は奇抜に面白いという意味)エピソード満載でMBCの看板番組になっている月曜夜11時のホラーコメディドラマ「アンニョン・フランチェスカ」などが放送されている。フジテレビで放映中のクォン・サンウ主演「悲しき恋歌」もMBCの作品だ。

             MBCのドラマは、あまり例のない実験的な分野をあれこれ試ることもあり、熱狂するマニアが多い。シートコム(シチュエーションコメディ)というジャンルを韓国で初めて紹介した「男3女3」、フュージョン時代劇ブームを作った「茶母」、韓流の源になった「イヴのすべて」「星に願いを」「ひまわり」「火の鳥」「チャングムの誓い」「商道」「ホテリアー」「ホジュン」「秘密」「愛の群像」「ロマンス」「おいしいプロポーズ」、日韓共同制作「フレンズ」「ソナギ」、インターネット小説のドラマ化で同棲をファッションにした「屋根部屋の猫」、インターネットからデビューした“オルチャン”が勢揃いした新人タレント総集合の「ノンストップ」など話題作はほとんどMBCのドラマといってもいいほど。

             “オルチャン”は「オルグル(顔)」と「チャン(一番、最高)」の合成語で、偶然ネットに掲載された団体写真などから「かわいい」と噂が広まり、ファンクラブが結成されネットユーザの支持で芸能人デビューする新人タレントのこと。今では自分から写真を登録し「オルチャン」になりたがる人も多い。

             韓国ドラマの典型的なパターンである“交通事故・記憶喪失・三角関係・出生の秘密”なんかはまったく出てこない「これって何?」というようなドラマも多く、視聴率は低くても終映後何年経っても語り継がれるような画期的なストーリーが目立つ。代表的なのが「アイルランド」「勝手にしやがれ」「ベスト劇場」「僕は走る」など。

             今年の3月から5月まで放映されたSHINHWAエリック主演の水木ドラマ
            「新入社員スーパールーキー」の視聴率はKBSの時代劇に負けてそこそこだったものの、VOD(ビデオ・オン・デマンド)利用率は歴代1位で、1か月で30万件以上の利用があった。1件500ウォン(約50円)だからいったいいくら?

             MBCのドラマVODは有料で1件500ウォン、「On Air」は無料なので、会員登録を済ませ、ドラマが始まる平日夜8時30分と10時、週末夜8時にPCの前に座っていれば生放送でドラマが見られる。



            MBC会員登録と視聴









            登録手順

             ドラマ別に運営されている日本語公式サイトもあるが、On AirやMBCが提供している他のドラマも全部見るためには韓国語サイトからの会員登録が必要となる。







            Step1 登録開始






            MBCトップページ左上MBCロゴの下、左から2番目の「会員登録」(1)をクリックする。
            ※ 左側の画面はクリックすると拡大します。









            Step2 利用規約に同意






            「サービス利用約款に同意する」にチェックしないと次に進めないので、ボックス(2)をチェックして下の「会員登録」ボタン(3)をクリックする。

            その下にあるボックスは韓国人用の会員登録確認画面。









            Step3 韓国/海外在住を選択






            緑のバーの下に外国人用の会員登録ボタンが2つある。左は韓国に住んでいる外国人、右は海外に住んでいる外国人用なので、日本在住の日本人であれば右側のボタン(4)をクリックする。

            ※ 右側のボタンをクリックしても画面が変わらない場合もある。MBCに問い合わせたところ、左右どちらから登録してもOKということなので、その場合は左側のボタンをクリックする。









            Step4 個人情報の入力






            いよいよ会員登録。ID&重複検査(5)、パスワード(6)、パスワード再入力(7)、パスワードを忘れたときの問合せ用ヒント(8)、ヒントの答え(9)、氏名(10)、性別(男・女)(11)、生年月日(12)、メールアドレス(13)、国籍(14)を入力し、左側のボタン(15)をクリック。





            (5)のIDの重複検査では、希望のIDを入力して入力欄右側のボタンをクリックし、左画面のような表示が出ればOK。下のボタンをクリックして(6)のパスワードの入力に進もう。


            重要!<登録完了はメールで案内>

             すぐに会員登録というわけではなく、KBSと同じようにMBCの審査のあとで、登録したメールアドレス宛てに会員登録結果が届くようになっている。

             会員登録なしで視聴できるコンテンツも提供されているので、まずは
            こちらを楽しみながら連絡を待ってみてはいかがだろうか。



             


            参考!<韓国語がわからない???>

             韓国語がわからずに困った場合は、Yahoo!翻訳等の無料翻訳サービスがお勧めだ。訳したい用語を「テキスト翻訳」の右側のスペースにコピー&ペースをして、「韓⇒日」を選んで翻訳すれば大まかな意味はつかめる。また、「ウェブ翻訳」ではページ全体のテキスト部分を一度に翻訳できる。









            オンエア中の番組の視聴

             MBCもKBS同様、オンエア中の番組は無料で視聴できる。会員登録が完了したとのメールを受け取ったら、いよいよ視聴だ。







            Step1 視聴コンテンツの選択






            英語サイトからも「On Air」(放送中の番組)を利用でき、日本人にはこちらのほうがわかりやすいだろう。英語サイトは右上(1)に最初からTV、FMラジオ、AMラジオにメニューが分かれているので目的のメニューをクリックすればいい。

            一つ選択してクリックするとKBSと同じように専用のプレイヤーが立ち上がり、オンラインサービスを利用するためのプログラムをインストールするようにウィンドウが出てくる。その後ログイン画面が登場する。









            Step2 ログイン画面






            登録したID(2)とパスワード(3)を入力し、左側のボタン(4)をクリックすると、日本にいながらにして韓国のTVが見られてしまう!

            CMを含め編集なし、TVで流れている映像をそのままPCで見られる。

            忘れてはならない注意点! 韓国の地上波は平日昼間放送をしていない。朝から昼12時頃まで、夕方5時から深夜1時ぐらいまでが放送時間なので、もちろん「On Air」も昼間はお休みで何の動画も出ない。



            有料サービスの決済方法

             VOD(ビデオ・オン・デマンド)は番組のページから見られるようになっているが、ドラマごとのページは韓国語でしか紹介されてないのでちょっと探すのが難しい。MBCのVODは有料で1件500ウォン(約50円)、24時間見放題4,000ウォン(約425円)、30日(月間)フリーパス15,000ウォン(約1,590円)。VODを含め有料サービスを利用するためにはクレジットカードを登録するか、もしくはMBCの中で通用するサイバーマネーを購入しておかなくてはならない。








            クレジットカード







            海外からの利用は決済専用画面からクレジットカードを選択しログインする。セキュリティプログラムのインストール確認画面が表示されたらYesを選択。

            カードの種類は一番下にある海外アメックス、海外Visa、海外Master、海外ダイナース、海外JCBから選択、チャージ金額は1,000ウォン以上自由に設定できる。5万ウォン以上チャージする場合は月払いできるが、手数料が付くので注意が必要。カード番号、暗証番号の前2桁、有効期限を入力して決済申し込みをクリックする。決済に関しては顧客センター<
            icash@imbcmail.com>まで英語で問合せを。

            チャージ金額内訳確認画面
            使用内訳確認画面








            サイバーマネー







            Step1 国際電話カードの購入

             国際電話カードを買うとMBCのVODを利用できるサービスもある。







            国際電話カードには20ドルと40ドルの2種類(1)があり、どちらかを選択してコインのボタン(2)をクリックする。40ドルのカードを買うとMBCのドラマが12本無料になる。







            Step2 サイバーマネーの購入






            40ドルに10%のTAXが付く。上からサイト訪問動機(3)と購入目的(4)は適当に選択し、氏名(4)、メールアドレス(6)、カード番号(7)、カードに書かれている氏名の英文表記(8)、有効期限(9)、郵便番号(10)を入力して「決済申請」(11)をクリック。

            登録したメールアドレス宛てに決済情報が発送される。発行されたPIN番号でMBCのサイバーマネー(
            決済専用画面の一番左側)を購入して利用する。

            決済関連の問合せは英語のメールで国際電話カードの顧客センター<
            geocard@geokr.com>まで。これは欧米に住んでいる韓国人と外国人向けなのでサイバーマネーを利用したほうが安心だろう。






            関連リンク 主なドラマのページ



            ※ ご利用の環境によっては解説の手順と異なる場合、また視聴できない場合もございます。弊社では技術的なサポートは行っておりませんので、ご不明な点については、お客様がご利用のサービスのサポートもしくはMBCへお問い合わせください。
            ※ 個人情報等の入力、決済方法の選択・登録につきましては、お客様のご判断・責任のもとに行ってください。



            By-


            RBB TODAY : 趙章恩の現地直送「韓ドラ事情」  Link

            [東京留学生活] 趙さん復活しました



            腹痛に扁桃腺に指の手術(といってもすぐ終わるものだったけど)などなど、一気にあちこちの具合がわるくなり、5日ほどメンテナンス。


            原稿の締め切りを守れなかったり、色んな方に迷惑をかけてしまったが、なんとか無事復活!


             


            私がarareと呼ばれる理由は


            とてつもない力持ち


            どんな環境でもものすごく健康


            だから。


             


            でも年に1度、目も開けられず昏睡状態になるほど体調が悪くなる時期があって、今年は夏と秋と2回もあった!東京で1回、ソウルで1回。


            来年までは当分元気続きます。


            休んだ分勉強がんばらなくては!学校はだんだん大変になってきました!

            – BY  趙章恩

            Link
            http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/

            第21回:『太王四神記』のストーリーがわからない人のために 10





            ヨン様の次回作!? 『神の雫』も期待大です!



            みなさん、ヨン様プロデュースの『高矢禮白菜キムチ』は味見されましたか? 私は先行発売の日に購入しようと、新宿の伊勢丹まで走りましたが、あっという間に完売。さすがヨン様です。韓国農協とヨン様のタッグだけに、味も栄養もお墨付きです。ところで、韓国の家庭には、必ずと言っていいほどキムチ冷蔵庫があります。これはその名前のとおり、キムチが発酵しすぎないように保存し、味を保つための冷蔵庫なんです。昔は土を掘ってその中にキムチの壷を埋めて、ほどよい酸っぱさを長く保ちました。今では、どの家庭でもおしゃれなキムチ冷蔵庫が壷の代わりになっています。韓国は、ここ数年ものすごいワインブームで、キムチ冷蔵庫とワインセラーが一緒になったものが人気なんですよ。そしてさらに! ワインブームがヒートアップしそうなお知らせです!


            『太王四神記』に続くヨン様の出演作は、『神の雫』だと噂されています。ワインの奥深さをテーマにした、日本のマンガが原作です。ヨン様が大株主になっているキーイーストが、『神の雫』の版元の講談社とドラマ放映権について契約を交わしたようです。もし、ヨン様が企画・主演・制作をこなすドラマになったりしたら、一生の宝物になりますね!ヨン様が制作に関わることになれば、これまで以上に自由にイベントができるようになるかもしれません。 『太王四神記』以上のプレミアムイベントが開催されるといいですね。


            ヨン様は元々ワイン通として有名なだけに、出演することになったら、ドラマの中でいろんなお気に入りのワインを紹介してくれそうですね。ヨン様のワインドラマが始まることになったら、韓国=焼酎ではなく、韓国=ワインになりそうです。早速今夜からワインを飲みつつ『太王四神記』のDVDを観直しますか!


            そうそう、スジニことイ・ジアさんの新しいドラマ『ベートーベンバイラス(ウィルス)』も、いよいよ9月10日から放映開始。市役所に勤める公務員で、耳がほとんど聞こえないという障害を持っているにもかかわらず、音楽が好きで、オーケストラを結成するバイオリニストの役です。韓国では、『太王四神記』のシンデレラガールと呼ばれているイ・ジアさん。今度の作品で女優としての価値を評価されるだろうと、周囲からちょっと厳しい目で見られているんです。だから、『太王四神記』ファンのみなさんの応援が必要ですよ! 制作発表会には、日本のファンのみなさんが駆けつけてくれてすごく力になったと話していたジアさんだけに、もっともっと応援してあげたくなります。


            もうひとつ話題を。ニッコリアの「Today’s Photo」で、ソ・ジソプさんの4年ぶりの主演作、『映画は映画だ』の試写会の様子が紹介されましたが、ご覧になりましたか? その映画には、ヨン様も投資されているんですって。ソ・ジソプさんが映画の成功のためにと投資を決めたところ、ヨン様もこの映画をお気に召されたようで、会社として投資を決めたのだとか。ソ・ジソプさんもステキですが、ヨン様が投資したというだけに興味をそそられます。








              タムドクとホゲは仲直りするの?



              さてさて、『太王四神記』はいよいよ大詰めです。


              スジニは、自分をタムドクの元へ連れて帰るべく、居場所を突き止め追いかけてきたチョロに、「王様の隣にはいられない。自分を探せなかったことにしてほしい」と頼みます。チョロと別れたスジニは、偶然キハを見かけてそのあとを追います。洞窟の中でキハの出産に立ち会うことになったスジニは、それだけでもパニック状態なのに、サリャンから自分がキハの妹で、赤ん坊はタムドクの子であると告げられます。さらに火天会が赤ん坊の心臓を狙っているから連れて逃げてくれとまで!


              この場面のサリャンはかっこよかったですよね。キハのセリフにもあるように、子供の頃から父のようでもあり兄のようでもあったサリャンは、キハのために火天会を裏切ります。タムドクの血を引く赤ん坊の心臓ではなく、別の心臓を長老に渡したのです。失神状態から気を取り戻したキハは、赤ん坊がいないこと、長老が赤ん坊の心臓を持っていることを知り、長老を殺そうとしてサリャンを刺してしまいます。無口だったサリャンが涙を浮かべ「生きてください。必ず生きて。赤ん坊と……」と最後の言葉を残す場面は、スジニとタムドクの別れの場面に負けないほど悲しく切なかったです。サリャンは監視役だとばかり思っていたら、いつの間にかキハを愛してしまっていたのですね。


              長老は、赤ん坊の心臓から流れる血を朱雀と青龍の神物に垂らしても何の変化がないのを目の当たりにして、サリャンに騙されたことに気付きます。


              一方、ホゲ軍には内乱が起こり、太王軍に加わるために半数以上が移動してきます。タムドクは王であるだけに、ホゲ軍も自分の兵士だということに変わりはありません。兵士達が内乱でお互いを傷つけ合う前に助け出さなくては……。キハの出産と同時に脈が不安定になり寝込んでしまっていたタムドクは、兵士達を守りたいという一心で立ち上がります。


              その時、チョロが戻ってきました。チョロを見るなり「スジニは?」と聞くタムドク。やっぱり好きなのは、キハじゃなくてスジニなのね……。もうさっさと愛を告白して、何が何でもスジニを引き止めればよかったのに! でも、スジニのことを長く話している暇はありません。ホゲに虐殺された人々の復讐をしようと、物凄い数の契丹軍がホゲに向かっていたからです。ホゲを守るためには、なんとか契丹軍を止めなくては!


              ホゲを囲む契丹軍。「タムドクからホゲの首をもらうことになっているが、信用できないので自分の手で殺しにきた」という契丹軍の言葉に、ホゲの怒りは燃え上がります。そこへタムドク参上! 「高句麗の王が高句麗の人に会いに来た。これ以上私の邪魔をすると、慈悲は望めないぞ。もっと大きな戦争にならないよう、最後のひとりまで殺して口を封じるしかない。だからそこをどいてくれ」と語ります。


              このあとタムドクとホゲは、見事な剣術で契丹軍をやっつけます。これでふたりの誤解は解けて仲直りをするの? と思ったら、全然! ホゲには、タムドクと仲良くなりたいという気持ちがこれっぽちもないようです。タムドクはホゲに「王とはこんなものだ。一寸先も見えないのに、毎日決定を下さなくてはならない。そして、毎回後悔する」と話しかけます。ホゲの耳には何も聞こえません。


              「俺を殺しに来たのなら早く殺せ」とホゲ。タムドクは冷静です。「こんな王に、そんなになりたかったのか」と言うタムドクに、ホゲは言い返します。「まだわからないのか。俺は王になりたかったんじゃない。お前に復讐がしたかったんだ」……。タムドクは言います。「ホゲ。私がなぜ来たのかわからないのか。私がなぜ、兵士も連れず、ここまで君を追いかけて、この人たちを全部殺さなくてはならなかったのか、それがわからないのか」……。


              ホゲには、タムドクの気持ちが通じません。「お前は俺をあざ笑いたかったんだな。そうか、見てみろ。どうだ。俺がお前の前に跪いて王様とでも呼ぶと期待していたのか」と言うホゲにタムドクは、「やってみろ。跪いて私をまともに呼んでみろ。私が君を殺さなくても済む名分をくれ」と言います。ホゲは過去のさまざまな誤解から解き放たれてはいません。「名分? 母を、父を殺して俺の女の心を殺したお前を王として仕えろって? ぐずぐずするな! 俺の首を切れ!」と叫ぶホゲ。「王命に逆らった罪は許せない。高句麗から追放する。もう高句麗には戻ってくるな」と言って背を向けるタムドクに、ホゲは「まだ終わっていない。待て!」と、卑怯にも剣を投げました。その瞬間! チュムチが身を投げます。チュムチの胸に刺さった剣。チョロがホゲの胸をめがけ槍を投げますが、ホゲが持っていた白虎の神物から光が出てホゲを守ります。そして白虎の神物は目を覚まし、強い光でチュムチを生き返らせました。最後の四神、白虎はチュムチだったのです!


              玄武は暗い怒り、青龍は冷たい慈悲、白虎は純潔な勇気……あと先を考えず身を投げてタムドクを守ったチュムチの純潔な勇気が、神物の目を覚まさせたのです。神物といっても、お腹がすいたチュムチは何の関心も持ちません。「何それ?」という感じです。「これは人間が作れる鉄ではない」と神物をまじまじと観察するパソンのうしろで、タルビに支えられ水を飲ませてもらったりするラブラブの場面もチラッとあり、微笑ましいですよ。








                『太王四神記』はクライマックス! 目が離せません!



                しかしタムドクのほうは、一難去ってまた一難、今度はスジニのことで胸が痛みます。チョロは「スジニを探したが探さなかったことにしてくれと頼まれました」と、ありのままを報告します。タムドクは、だからといってスジニをひとりにして帰ってきたのかと、チョロを咎めます。チョロは「それがお願いでした。私に王様の隣に行って守ってくれと」と言います。タムドクはスジニを放っておけません。「そいつがいたという場所にまた戻っても探せないのか?」と問うタムドクに、チョロは「もういません。これからは私も探せません」と答えます。


                一方、キハはホゲの居場所を突き止め、会いに行きます。「私たちは天に見捨てられた存在。天が見ているのはただひとりで、その人が天の試験をうまく通り抜けることができるかどうか、それだけが重要。私たちはその試験に使われた薪にすぎない」と話しかけます。キハもホゲも、タムドクを燃え上がらせるために使われた薪だと……。キハは誓います。「私はその天と戦うつもりです。これ以上、天が地の人々に干渉できないように……」。


                ホゲは聞きます。「そうしたら、私たちには何が残るんだ。天が去り、人だけが残ったこの地は、そのまま地獄になるかもしれない。私は人を信じない。自分を見ればわかる。人はどこまで醜く残酷になれるのか……」。キハは答えます。「地獄でも構いません。少なくとも、自分の運命は自分で作れるだろうから」……。


                国内城に戻ったタムドクは、貴族が私兵を持つことを禁じ、兵士を太王軍ひとつだけにし、高句麗の5つの部族を太王の元で団結させます。教育機関である太学を奨励し、人材養成にも力を入れます。これでやっと平和が戻るのか? と思ったら大間違い。不死身の火天会の長老が、そうはさせません。今ではチュシンの王のものになった、遥か昔は虎族が支配していたこの地を奪い返すのが彼の目的です。


                火天会の長老とキハは、取引をします。呪術の力でキハの記憶を蘇らせ、タムドクの子をスジニが連れて行ったことがわかりました。スジニと子を生かしておく代わりに、キハはタムドクの心臓と残る2つの神物を渡すと約束します。


                そして、タムドクの元へ秘密の手紙が届きます。百済や周辺国の情勢をタムドクへ知らせ、助けを求めるものでしたが、その手紙には「王様はどんな痛みも1日で治せる方と聞きました」という文章がありました。タムドクは、この文章に引っかかるものがありました。これはスジニの言葉だったのです。「だから、王様とはですね。どんな痛みでも1日で治せる、そんな技を持っていないといけないと思うんです。そして、また立ち上がって進むべき道を進まなくてはならないと思うんですよね。”それでも私に着いて来い。私は王様だ”なんてね」という言葉……。


                スジニのことが頭から離れないタムドク。タムドクはこの手紙を書いた人は、スジニの居場所を知っているのだと確信します。しかし、スジニを探しに行くとは言いません。まずは手紙に書いてあった人を訪ね、その人が望むように隣国の太子を助け、高句麗の味方を増やすのが目的です。


                タムドクがスジニを忘れられず、切ない気持ちを持ち続けているあいだ、チュムチとタルビの関係は着々と進みます。好きなのにいつもモジモジ、パソンに「これからお前は俺のものになれって言えばいいじゃん!」とアドバイスされ、タムドクからは家まで与えられ、みんなの応援を受けてやっとゴールイン! 『太王四神記』の唯一のキスシーンを演じ、実生活でもゴールインすることになったおふたりは、本当にお似合いです。実際のプロポーズもドラマのセリフのように「今から俺の彼女になれ」と言って抱きついたそうですよ。カッコイイ!


                さて、チュムチは新婚生活を送っているというのに、タムドクとスジニはどうなるのでしょうか? 韓国の視聴者たちもみんな、「チュダルカップル(チュムチとタルビ)」の次は「タムスカップル(タムドクとスジニ)」だ!! と盛り上がったものですが、最終回でその夢は叶ったのでしょうか? いよいよ『太王四神記』も大詰め。スジニとタムドクの再会は? キハと火天会の取引は? 最終回が目前なのに、ダイナミックな展開はまだ続くんです。息切れしないで、ちゃんとついてきてくださいね。


                今日この頃のヨン様は、韓国を紹介する本を執筆中! これはみなさんもご存知ですよね。ヨン様の手で撮られた写真集とガイド本の2冊になるそうですよ。世界の家族(ファン)に、美しい景色、文化、料理、人情など、韓国のいろいろな顔を見せてあげたいという願いが込められた本だけに、期待大です! ソウル市清譚洞(チョンダムドン)島山公園の前にあるヨン様プロデュースのレストラン「ゴリラ・イン・ザ・キッチン」の周辺が、区によって「カフェ通り」に指定され、特別な名所として開発されることになりました。写真集の最初のページは、清譚洞になるかもしれませんね。清譚洞一帯は、「ファッション・ビューティー特区」に指定され、パリやミラノのようなファッション観光地として開発されるとのことなので、韓国でもかなり期待されています。


                写真集はこの秋から撮影を始めて、2009年の春頃には出版される予定ですが、待ち遠しいですね。2005年に発売された写真集「The Image Vol.1」が20万部、ヨン様の筋肉の鍛え方を紹介した「100 day’s of Bae Yong Joon」は15万部も売れたとのことですが、今度の写真集は、この記録を遥かに超えそうな予感がします。ヨン様の目に映った韓国の素晴らしい景色や、お気に入りのスポットを紹介してくれる本とのこと。早く見てみたい! ヨン様の公式サイトで「韓国のステキな景色や名所を教えてください」と告知をしたところ、韓国からはもちろん、日本、東南アジア、エジプト、アメリカなど、世界各地の家族から1500通以上のメールがあったそうです。みなさんも、とっておきの韓国をヨン様に教えてあげましょうね。ニッコリアの韓国情報も参考にしてくださるかな?

                      BY  趙章恩


                Original column
                http://ni-korea.jp/entertainment/essay2/index.php?id=21

                [東京留学生活] エゴマ薬膳鍋!超おいしい韓国料理発見!

                留学生となり、私にとて神様=仕事くれる人、おごってくれる人、になってしまった~~~


                なんて単純な人生だ~


                KDDI総研にも神様がいるよ。私の歴代恩人の中の一人で学校の先輩でもある藤原さんだ~私が留学できたのは藤原さんのおかげだからね。人生を変えた神様だよ。


                それで、先日日本で超有名な会社の神様に栄養補充と高級料理を山ほど(大食い大会状態)おごってもらったのだが、その中で一品、みんなにぜひぜひ食べてみて~~~とお勧めしたいのがエゴマ薬膳鍋!!


                も~これが忘れられない味なのさ!


                えごまをすりつぶして、豆乳なべのようにしたものは韓国にもあるけど、みんな肉が入っているからすごくクドイというか、胃もたれする。でもこのエゴマ薬膳鍋は、えごまととうふをミキサーでかけたようなとろみのあるスープに、きのこ、こち、葉っぱ(小松菜??)が入って、後味さっぱり!お腹の中がぽかぽか暖かくなるんだ!


                そのお店は「百済」、新宿ゴールデン街の近くなんだけど、外の雰囲気とは全然違ってすごく上品だよ。高いし。


                www.kudara.jp

                – BY  趙章恩

                Link
                http://www.kddi-ri.jp/blog/cho/